指定文化財一覧表
ページID : 5425
伊東市内の指定文化財一覧
詳細につきましては、生涯学習課文化財担当へお問い合わせください。
国指定文化財 5件
種別 | 名称 | 指定年月日 | 所在地 |
---|---|---|---|
天然記念物 | 葛見神社の大クス | 1933年 2月28日 | 馬場一丁目 |
天然記念物 | 八幡宮来宮神社社叢 | 1934年 8月 9日 | 八幡野 |
天然記念物 | 蓮着寺のヤマモモ | 1999年 1月14日 | 富戸 |
天然記念物 | 大室山 | 2010年 8月 5日 | 池、富戸 |
史跡 | 江戸城石垣石丁場跡 | 2016年 3月 1日 | 宇佐美 |
県指定文化財 7件
種別 | 名称 | 指定年月日 | 所在地、保存団体等 |
---|---|---|---|
工芸品 | 太刀銘大和則長作 | 1955年 4月19日 | 竹の内 |
天然記念物 | 天照皇大神社社叢 | 1967年10月11日 | 芝町 |
天然記念物 | 林泉寺のフジ | 1970年 6月 2日 | 荻 |
無形民俗文化財 | 新井の大祭り諸行事 | 1993年 3月26日 | 新井大祭り保存会 |
有形民俗文化財 | 富戸の魚見小屋 | 1995年 3月16日 | 富戸ノリクチ |
建造物 | 八幡宮来宮神社本殿・渡殿及び拝殿 | 1999年 3月15日 | 八幡野 |
彫刻 | 木造宝冠阿弥陀如来坐像 | 2009年 3月23日 | 宇佐美 |
市指定文化財 38件
種別 | 名称 | 指定年月日 | 所在地、保存団体等 |
---|---|---|---|
史跡 | 伊東家の墓 | 1965年10月23日 | 音無町 |
史跡 | 河津三郎祐泰の血塚 | 1966年 7月25日 | 八幡野字矢熊 |
天然記念物 | ヒメユズリハ群落 | 1967年 1月11日 | 富戸字札場 |
天然記念物 | 音無神社のタブの木 | 1968年 6月 7日 | 音無町 |
天然記念物 | 最誓寺のソテツ | 1969年 6月23日 | 音無町 |
天然記念物 | 山神社のムクの木(群落) | 1970年 5月12日 | 荻 |
天然記念物 | 伊吹ビャクシン | 1970年 5月12日 | 池字下林 |
工芸品 | 八幡宮来宮神社神輿(2基) | 1970年 5月12日 | 八幡野 |
史跡 | 木下杢太郎生家 | 1970年 5月12日 | 湯川二丁目11番5号 |
工芸品 | 八幡宮来宮神社屋台 | 1975年 9月 8日 | 八幡野 |
天然記念物 | 高見のシイの木 | 1976年 5月12日 | 八幡野 |
工芸品 | 杉崎神社の鰐口 | 1976年12月 2日 | 松原(松原神社内) |
建造物 | 天照皇大神社本殿 | 1979年 2月27日 | 芝町 |
天然記念物 | 音無神社のシイの木 | 1979年 9月26日 | 音無町 |
史跡 | 伝・伊東祐親の墓所 | 1979年 9月26日 | 大原町一丁目 |
彫刻 | 浜崎家の木造毘沙門天立像 | 1988年 4月26日 | 宇佐美 |
建造物 | 旧木造温泉旅館東海館 | 1999年 3月30日 | 東松原町12番10号 |
建造物 | 三島神社本殿 附棟札2枚 | 1999年 3月30日 | 富戸 |
工芸品 | 阿原田八幡神社の鰐口 | 2002年 3月28日 | 伊東市寄託 |
天然記念物 | かんのん浜ポットホール | 2002年 3月28日 | 八幡野 海岸空地通称 かんのん浜 |
史跡 | 吉田隧道 | 2003年 5月22日 | 吉田字大池 |
典籍 | 鳴戸吉兵衛写本「伊東誌」 | 2003年 5月22日 | 和田 |
歴史資料 | 元禄地震津波供養塔(行蓮寺) | 2006年3月28日 | 宇佐美 |
歴史資料 | 元禄地震津波供養塔(佛現寺) | 2006年3月28日 | 物見が丘 |
歴史資料 | 元禄地震津波供養塔(恵鏡院) | 2006年3月28日 | 川奈 |
天然記念物 | 大室山スコリアラフト | 2010年 5月26日 | 富戸字先原 さくらの里内 |
史跡 | 江戸城に係る石丁場遺跡(洞ノ入1遺跡i地点) | 2011年 9月16日 | 宇佐美 |
天然記念物 | 城ケ崎海岸燕島(つばくろじま)のアマツバメ集団生息地 | 2015年 6月30日 | 富戸字札場 地先 |
無形民俗 | 伊東の鹿島踊(宇佐美初津) | 2015年 6月30日 | 宇佐美初津鹿島踊り保存会 |
無形民俗 | 伊東の鹿島踊(宇佐美八幡) | 2015年 6月30日 | 宇佐美八幡鹿島踊り保存会 |
無形民俗 | 伊東の鹿島踊(湯川) | 2015年 6月30日 | 湯川自治会 |
無形民俗 | 伊東の鹿島踊(新井) | 2015年 6月30日 | 新井鹿島会 |
無形民俗 | 伊東の鹿島踊(富戸) | 2015年 6月30日 | 富戸鹿島踊り保存会 |
建造物 | 比波預天神社本殿 附棟札2枚 | 2017年 4月18日 | 宇佐美 |
史跡 | 鎌田城跡 | 2017年 10月19日 | 鎌田 |
史跡 | 東浦路(朝善寺道標ー網代峠区間) | 2018年 4月19日 | 宇佐美 |
歴史資料 | 関東大震災供養塔(佛現寺) | 2023年9月1日 | 物見が丘 |
歴史資料 | 大正大震災記 | 2023年9月1日 | 宇佐美 |
国の登録有形文化財 7件
種別 | 名称 | 登録年月日 | 所在地 |
---|---|---|---|
建造物 | 旅館いな葉 | 1998年 9月 2日 | 東松原町 |
建造物 | 旧伊東警察署松原交番(伊東観光番) | 2009年 1月 8日 | 渚町 |
建造物 | 木下杢太郎記念館 | 2015年3月26日 | 湯川 |
建造物 | 川奈ホテル本館 | 2016年2月25日 | 川奈 |
建造物 | 川奈ホテル田舎家 | 2016年2月25日 | 川奈 |
建造物 | 旧東郷家別邸(伊東東郷記念館) | 2019年12月5日 | 渚町 |
建造物 | 旧深澤家住宅主屋(古民家割烹ひよけ家) | 2020年8月17日 | 宇佐美 |
記録作成等の措置を講ずるべき無形の民俗文化財(選択) 1件
種別 | 名称 | 選択年月日 | 所在地 |
---|---|---|---|
無形民俗文化財 | 東伊豆地方に伝わる伝統芸能「鹿島踊」 | 2005年 1月 21日 | 熱海市・伊東市・東伊豆町 |
(2018年5月1日現在)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
生涯学習課
〒414-8555
静岡県伊東市大原2-1-1
電話番号:0557-32-1961~1964
生涯学習課へメールを送信する
更新日:2024年06月05日