旧木造温泉旅館東海館(市指定建造物)
ページID : 2401
きゅうもくぞうおんせんりょかんとうかいかん

「旧東海館」と「旧いな葉」(現ケイズハウス伊東)が軒をそろえ、松川に灯を映す景観は、湯の町情緒をかもし出す伊東温泉のシンボルとなっています。
東海館は、材木商だった稲葉安太郎氏によって、河合別荘の一部の跡地に1928年創業されました。
木造3階建て(一部5階)建築面積1320平方メートルの建築は、昭和初期の面影を良くとどめ、いたる所に使用される銘木・奇木の妙と、建具や細部の意匠に当時の職人の腕の冴えをみることが出来ます。
120畳敷きの大広間は圧巻で、当時の旅行形態も覗えます。
指定年月日 | 1999年3月30日 |
---|---|
指定番号 | 市22号 |
建築時期 | 1928年 |
周辺案内図
地図はドラッグ操作でスクロールします
- この記事に関するお問い合わせ先
-
生涯学習課
〒414-8555
静岡県伊東市大原2-1-1
電話番号:0557-32-1961~1964
生涯学習課へメールを送信する
更新日:2019年07月01日