浜崎家の木造毘沙門天立像(市指定彫刻)

更新日:2019年07月01日

はまざきけのもくぞうびしゃもんてんりつぞう

浜崎家の毘沙門天立像の写真

 宇佐美の浜崎家の先祖は、関ヶ原の戦いに敗れた西軍の武士で、 石田三成の守護仏であったというこの仏像を背負って逃れ、土着したと伝承されています。

 木像は寄木造りで、色彩が施され、宝冠を被り、光背に輪光を配し右手に三叉戟(さんさげき)をとり、 左手に宝塔を奉持しています。胴にはくびれた鎧を着用し、一邪鬼の上に立つ武装忿怒形のこの像は、非常に見事な造りとなっています。

 南北朝頃(14世紀)の製作と推定され、胎内には修理の記録や経文が納められています。

浜崎家の木造毘沙門天立像の概要
指定年月日 1988年4月26日
指定番号 市18号
像高 70センチメートル
製作時期 南北朝?

木造毘沙門天立像は現在公開していません。

この記事に関するお問い合わせ先

生涯学習課

〒414-8555
静岡県伊東市大原2-1-1
電話番号:0557-32-1961~1964
生涯学習課へメールを送信する

生涯学習課のメールアドレス gakusyuu@city.ito.shizuoka.jp