伊東市街頭防犯カメラ設置事業費補助金
伊東市街頭防犯カメラ設置事業費補助金について
地域の自主的な防犯活動を促進し、犯罪等に強いまちづくりの推進に向けた地域の自主的な取組を支援するため、街頭防犯カメラ(以下、「防犯カメラ」という。)を設置する団体に対して、予算の範囲内で設置費等の一部を補助します。
- 補助対象者・・・・・行政区及び分譲地等自治会(原則50世帯以上の定住者戸数を有する分譲地)
- 補助率と上限額・・・防犯カメラ1台当たり:補助率10分の9以内・上限額30万円
補助対象となる防犯カメラ
犯罪の防止を目的として、公共の空間に向けて特定の場所に継続的に設置する録画機能がある映像撮影機器で、仕様については下記のとおりです。
区 分 | 仕 様 |
有効画素数 | 200万画素以上 |
録画時間 | 終日(午前0時から午後12時までをいう。)録画し、画像データを2週間以上保存できるものであること。 |
フレームレート | 15フレーム毎秒以上 |
記録媒体 | 録画した情報をリムーバブルメディアその他これに準じる方法により確実に記録しておくことができる機能を有するものであること。 |
その他 | 夜間でも録画が可能であること。 |
補助対象経費
防犯カメラの設置及び購入にかかる下記の経費が対象となります。
- 防犯カメラの購入及び設置に要する経費
- 防犯カメラを設置している旨を示す看板の制作等に要する費用
※機器の保守費用、修理費用、電気料金等の維持管理費は補助対象外です。
設置・運用について
- 防犯カメラの設置に当たっては、静岡県の「プライバシー保護に配慮した防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン」を遵守し、適切な設置・運用を行ってください。
- 防犯カメラを設置し、撤去するまでの間は、適切に維持管理してください。
- 設置後6年間は継続して運用してください。
静岡県「プライバシー保護に配慮した防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン」
要綱・申請書等一覧
伊東市街頭防犯カメラ設置事業費補助金交付要綱
伊東市街頭防犯カメラ設置事業費補助金交付要綱 (PDFファイル: 255.6KB)
(1) 交付申請
補助金等の交付申請書(伊東市補助金等交付規則・第1号様式) (RTFファイル: 58.1KB)
事業計画書(伊東市街頭防犯カメラ設置事業費補助金交付要綱・第1号様式) (Wordファイル: 18.0KB)
収支予算書(伊東市街頭防犯カメラ設置事業費補助金交付要綱・第2号様式) (Wordファイル: 17.3KB)
土地使用承諾書(参考) (Wordファイル: 20.0KB)
(2) 請書提出
請書(伊東市補助金等交付規則・第3号様式) (RTFファイル: 44.7KB)
(3) 実績報告
補助事業等完了報告書(伊東市補助金等交付規則・第4号様式) (RTFファイル: 51.1KB)
事業実績書(伊東市街頭防犯カメラ設置事業費補助金交付要綱・第1号様式) (Wordファイル: 18.0KB)
収支決算書(伊東市街頭防犯カメラ設置事業費補助金交付要綱・第2号様式) (Wordファイル: 17.5KB)
(4) 請求書提出
- この記事に関するお問い合わせ先
-
危機対策課 危機対策係
〒414-8555
静岡県伊東市大原2-1-1
電話番号:0557-32-1361・1362
危機対策係へメールを送信する
更新日:2021年09月30日