おもいかなえるカードについて
おもいかなえるカードってなあに?
御自身が行きたいところに安心して出かけ、やりたいことがスムーズにできるように御自身で使うカードです。カバンや財布等に入れて持ち歩き、必要な時に取り出して使います。
伊東市では、認知症の方が集まって、自らの体験や希望、必要としていることを語り合い、自分たちのよりよいこれからの暮らしのあり方を一緒に話し合う場である「本人ミーティング」を開催しています。その中で、ヘルプカードを使われている方から「こういうカードがあると安心して出かけられる」とのお話がありました。
そこで、市内の認知症地域支援推進員か中心となり、ヘルプカードを発展させた伊東市オリジナルの「おもいかなえるカード」を作成しました。
このカードは、絵本「100階だてのいえ」でおなじみのいわいとしお氏の認知症理解普及啓発キャラクターが描かれています。
おもいかなえるカード配布場所
伊東市役所高齢者福祉課、各出張所、松原連絡所、伊東市社会福祉協議会、伊東市地域包括支援センター
おもいかなえるカードちらし (PDFファイル: 335.5KB)
認知症理解普及啓発キャラクター (PDFファイル: 305.0KB)
ヘルプカードと何が違うの?
一般的なヘルプカードは、外見からは分からない援助や配慮を必要としている方などが、周囲に配慮を必要としていることを知らせることで、援助を得やすくなるように作成されたものですが、伊東市オリジナルの「おもいかなえるカード」は、自分のおもいを自由に記載することができ、周囲の人のちょっとした手助けがあれば行きたい場所に行けるように、したいことを続けられるように工夫されたカードです。
ヘルプカード配布場所
伊東市役所社会福祉課、高齢者福祉課、荻出張所、対島出張所、伊東市社会福祉協議会、伊東市地域包括支援センター
※ヘルプカードにつきましては、社会福祉課障がい福祉係にお問合せください。
使うメリットは?
・自分をわかってもらえる
外見からは気づいてもらいにくいことを、カードで伝えることができます。
・忘れても大丈夫
自分がやりたいことをするために大事なこと(どこで、いつ、何をなど)をカードに書いておけば、
忘れても確認できて安心です。
人に伝えやすくなり、相手も何が必要かすぐにわかって役立ちます。
・望みや不安、伝えたいことをわかってもらえる
何を望み、何をやろうとしているのか、わかってもらえます。
その時の不安、困りごと、お願いしたいことを伝えることができます。
・話さなくても伝わる
話にくかったり、言葉がでにくくても、カードがあれば相手にスムーズに伝えることができます。
コミュニケーションのかっきけになります。
・パニックを防げる
焦ったり、パニックになりかけたりした時も、カードを持っていれば必要なことが伝えられ、
落ち着くことができます。
・緊急時や災害時の備えになる
ふだんから外出する時に持ち慣れていると、いざという場合に役立ちます。
自分のカードを作ってみよう!
周囲の人のちょっとした手助けがあれば、行きたい場所に行け、したいことが続けられるように工夫された、とても便利なカードになっています。
御自身が使いやすい持ち方で、御利用ください。
例えば・・・
・名刺入れや財布に入れる
・ネームホルダーに入れる
・ケースに入れて、カバンやベルトにつける
・お薬手帳にはさんでおく
こちらのカードは、認知症の方だけでなく、どなたでも利用することができます。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
高齢者福祉課
〒414-8555
静岡県伊東市大原2-1-1
電話番号:0557-32-1561~1564、52-3003
高齢者福祉課へメールを送信する
更新日:2023年12月19日