第4回伊東市新図書館基本構想策定委員会
1月25日(月曜日)15時から第4回伊東市新図書館基本構想策定委員会を伊東市役所高層棟8階大会議室にて開催し、『伊東市新図書館基本構想(案)について』議論を行いました。
※新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言発令の影響により、一部委員がリモートにて参加をしました。
今年度開催した基本構想策定委員会、市民ワークショップ及び小学生ワークショップにて出されたご意見に加え、「図書館・文化ホール建設に向けた検討会」、「地域タウンミーティング」、「未来ビジョン会議」において出されたご意見を反映し、以下3案をまとめました。
1 新たな機能を全て入れ込んだ案:7,500平方メートル
従来の図書館・生涯学習センターには無かった、ラウンジスペース、キッズスペース、ワークショップスペース、ギャラリー、プレイルーム、足湯、ペットスペース、プラネタリウム、映画館、体育館、博物館スペース、印刷等創作室、PC創作ルーム、備蓄庫など、市民ワークショップ等で出された必要とされるスペースを全て盛り込んだ案です。
2 図書館・生涯学習センター機能と新たな機能を融合した案:6,000平方メートル
市民ワークショップなどで出された必要とされるスペースについて、従来の図書館及び生涯学習センター機能と用途が重なるものは統合し、また、屋外に設置することが可能なものは、屋外での今後の検討事項とした案です。
3 各スペースを多目的に活用した案:5,000平方メートル
「2 図書館・生涯学習センター機能と新たな機能を融合した案」の検討に加え、さらに運用方法等を精査し、各スペースを多目的に活用することで、最小限のスペースとした場合の案です。
また、蔵書目標を33.3万冊程度(うち児童書の割合を25%・83,000冊程度)、閉架割合50%を目安とする中、今後、
「夢と未来を育む図書館~ひとりひとりの創造拠点~」
のコンセプトに沿った新図書館建設を進めるため、基本計画及び設計等で、議論を深めてまいります。
第4回伊東市新図書館基本構想策定委員会議事録
1月25日(月曜日)開催の第4回伊東市新図書館基本構想策定委員会の議事録を以下に掲載します。
第4回伊東市新図書館基本構想策定委員会資料
第4回伊東市新図書館基本構想策定委員会次第(PDFファイル:169.2KB)
【資料8】伊東市新図書館基本構想(案)(PDFファイル:9.7MB)
【別紙】伊東の『「未来を拓く」新しい図書館をつくろう 市民ワークショップ』~第3回まとめ資料~(PDFファイル:2MB)
新図書館基本構想策定委員会の経過
新図書館基本構想策定に向けた市民ワークショップの経過
伊東の「未来を拓く」新しい図書館をつくろう “市民ワークショップ” 第1回開催
伊東の「未来を拓く」新しい図書館をつくろう “市民ワークショップ” 第2回開催
- この記事に関するお問い合わせ先
-
生涯学習課 生涯学習係
〒414-8555
静岡県伊東市大原2-1-1
電話番号:0557-32-1961・1962
生涯学習係へメールを送信する
更新日:2021年03月18日