文化・芸術イベント
伊東市教育委員会後援イベントの紹介(文化・芸術イベント)
伊東市教育委員会で後援しているイベントを紹介します。
皆さんお誘いあわせの上、ぜひお出かけください。
なお、各イベントの詳細については、主催団体に直接お問合せください。
第1回 伊東映画制作ワークショップ
中学2年生~専門学校生・大学生を対象として、プロの映画制作スタッフ指導のもと企画/脚本/撮影/編集/上映までの全工程を体験できる「第1回 伊東映画制作ワークショップ」を開催致します。自然豊かで伝統や文化が多く残る伊東を舞台に短編映画を制作し、市内での無料上映イベント開催や、国内外の映画祭への出品を予定しています。伊東の魅力が詰まった物語を一緒に作り上げましょう。皆さまからのご応募、心よりお待ちしております。また、身の回りに興味を持ってくれそうな学生がいらっしゃいましたら、ぜひお声掛けください。
実施場所 | 伊東市内 |
開催期間 | 2025年4月1日(火曜日)から2025年9月30日(火曜日) |
対象者 |
伊東市内周辺在住もしくは出身の若者15名程度 (中学2年生~大学4年生を予定) |
参加料 | 無料(交通費や滞在費は参加者負担) |
応募締切 |
2025年4月30日(水曜日)23:59まで ※スケジュール等、詳細は以下の応募フォームよりご確認願います。 |
問い合わせ |
株式会社OASTBLUE 足立陽平 電話番号:080-9713-5861 Eメール:info@oastblue.co.jp |
第58回杢太郎祭
木下杢太郎(本名:太田正雄)は医師・皮膚科の研究で世界的に著名であり、文学、絵画の才能にも恵まれ、郷土伊東をこよなく愛した偉大な文化人です。
明治18年(1885年)に湯川の米惣3男4女の末っ子として生まれ、終戦後の初の秋祭りの日である10月15日、東京の病院で胃癌との闘病の末、60歳で逝去されました。
伊東市文化協会では、毎年その命日月である10月の初旬を以て杢太郎祭を開催し、その偉大な業績を顕彰し、これを後世にも伝えていこうと努力して参りました。今回も例年にならって、ここに回を重ねること第58回の杢太郎祭を開催する運びとなりました。
開催場所 | ひぐらし会館 |
開催日 | 令和7年10月5日(日曜日)午前10時~午後12時 |
対象者及び予定人数 | 100名 |
入場料又は参加料 | なし |
問い合わせ |
伊東市文化協会 電話番号:0557-38-5455 Eメール:ito-bunka@sweet.ocn.ne.jp |
- この記事に関するお問い合わせ先
-
生涯学習課 文化・スポーツ係
〒414-8555
静岡県伊東市大原2-1-1
電話番号:0557-32-1963・1964
文化・スポーツ係へメールを送信する
更新日:2025年07月08日