伊東市立小・中学校の規模及び配置の適正化に向けた基本方針(後期方針)(案)全体決定の見送りについて
伊東市教育委員会は、学校再編についての各地区における住民説明会での御意見を踏まえ、児童・生徒・保護者をはじめ地域住民の皆さんの十分な理解を得て進めて行くためには、さらなる意見交換等の機会が必要であるものと判断し、伊東市立小・中学校の規模及び配置の適正化に向けた基本方針(後期方針)(案)全体を決定することは、見送るとの結論に至りました。
しかしながら、旧市街地地区である北中学校は、伊東小学校卒業後の進学先に含まれており、関係する児童・生徒・保護者のために速やかな対応が求められています。このため、小学校生活の6年間の様々な経験の中で身に付けた「変化に向き合う力」をさらに養うためには、なるべく多くの生徒・教員とともに学ぶ環境が必要であるとの考えの下、伊東市教育委員会は、計画とおり変更なく、北中学校を再編し、学校環境の整備を進めていくことにいたしました。
つきましては、伊東市立小・中学校の規模及び配置の適正化に向けた基本方針(後期方針 旧市街地地区 (北中学校再編版))を策定いたしました。
なお、令和7年7月1日から令和7年7月31日までのパブリックコメントでいただいたご意見等は、伊東市立小・中学校の規模及び配置の適正化に向けた基本方針(後期方針 旧市街地地区 (北中学校再編版))に反映させるとともに、今後の小・中学校の規模及び配置の適正化の参考にしてまいります。
※今後は、適切な時期に、地域の住民及び保護者を対象にアンケートを実施する予定です。
添付ファイル
伊東市立小・中学校の規模及び配置の適正化に向けた基本方針(後期方針 旧市街地地区 (北中学校再編版)) (PDFファイル: 1019.2KB)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育総務課 教育政策係
〒414-8555
静岡県伊東市大原2-1-1
電話番号:0557-32-1912
教育総務課へメールを送信する

更新日:2025年10月30日