対島地区再編に伴う池区住民説明会を実施いたしました。

更新日:2025年06月27日

ページID : 13703

日時

令和7年6月21日(土曜日) 午後7時から午後8時08分まで

場所

生涯学習センター池会館3階ホール

参加者数

23人

説明会内容

「伊東市立小・中学校の規模及び配置の適正化に向けた基本方針(後期方針)(案)」に基づき、富戸小学校を始め、八幡野小学校、池小学校、対島中学校を含めて小中一貫校とすることとし、小中一貫校の適正地として、旧城ヶ崎分校を検討していることを説明しました。

いただいた主な意見は以下のとおりです。

・池小を残してほしいが、複式学級をさけたい。自分自身が複式学級を経験し、学校が荒れてかなり大変な思いをした。

・統合となった際は、池小学校は子供たちのために市内の学校で宿泊カリキュラムを組んで利活用してほしい。

・大室山登りや田植えができなくなると寂しい。

・統合により1学級当たりの人数が増えた際の教員の配置を手厚くしてほしい。

 

説明会資料

対島地区再編に伴う池区住民説明会の様子

対島地区再編に伴う池区住民説明会の様子

この記事に関するお問い合わせ先

教育総務課

〒414-8555
静岡県伊東市大原2-1-1
電話番号:0557-32-1901・1912
教育総務課へメールを送信する

教育総務課のメールアドレス kyouiku@city.ito.shizuoka.jp