2018年2月
2月1日 川奈蓮慶寺清信会 寄附

川奈蓮慶寺清信会から体育施設整備基金に寄附をいただきました。
ありがとうございます。
2月1日 第3回ランチミーティング

7階特別会議室にて、第3回ランチミーティングを開催しました。今回は危機対策課の職員とともに意見交換を行い、今後の危機管理部門における連携の重要性を再確認しました。
2月1日 国民健康保険運営協議会

市役所低層棟3階第1委員会にて、国民健康保険運営協議会を行いました。今回は新委員の委嘱と、3月議会に提出予定の税率改正に係る条例(案)について協議しました。
2月1日 マイナンバーカード 取得!!

本日マイナンバーカードを取得しました。
本市における取得率は10%未満と、未だ全国平均を下回っております。
今後、マイナンバーカードを活用した住民票等のコンビニ交付も準備を進めるなど、関係部門と連携し利便性の向上に努めてまいります。
2月3日 第30回全国絵画公募展「IZUBI」

観光会館にて、第30回全国絵画公募展「IZUBI」の公開審査会が行われました。
全国から油彩、アクリル、日本画、版画など334点が出品され、市民も多く来場し、審査の様子を見守りました。
2月3日 仏現寺 厄よけ開運・節分会
物見が丘の仏現寺にて、「厄よけ開運・節分会」が行われ、市内外から約600人が訪れました。
豆まきに合わせ、今年一年の無病息災を願いました。
2月4日 第46回伊東駅伝競走大会

富戸の伊豆高原旅の駅ぐらんぱるぽーとをスタートして市役所にゴールする、第46回伊東駅伝競走大会が開催されました。
厳しい冷え込みも和らぎ風も穏やかな絶好のコンディションの中、市内外から参加したランナーがたすきをつなぎました。
2月5日 川奈財産区議会議員 当選証書付与式

市役所低層棟2階中会議室にて、川奈財産区議会議員選挙の当選証書付与式が行われました。
任期満了に伴う同区議選は立候補者が定数を超えなかったため無投票となりました。
2月5日 民生委員・児童委員 委嘱状伝達式

7階特別会議室にて、民生委員・児童委員の委嘱状伝達式を行いました。
今回委嘱されるのは、玖須美地区の釣木澤美穂さん、岡地区の三枝誠次さんです。今後の活発な活動を期待しております。
2月5日 伊東温泉誘客キャンペーン in JR横浜駅

JR横浜駅中央コンコースを会場に、伊東温泉誘客キャンペーンを実施しました。
今回はJR東日本横浜支社協力のもと、大型観光企画「デスティネーションキャンペーン(DC)」のプレキャンペーンとして行われました。これを契機に一層の誘客促進を図ります。
2月6日 平成29年度2月定例市長会議 都市自治振興協会理事会

ホテルアソシア静岡にて、平成29年度2月定例市長会議と都市自治振興協会理事会が行われ、出席しました。
両会議において、新年度の事業計画(案)、予算(案)などを確認しました。
2月6日 NHK静岡放送局長 要望

先月のNHK放送センターへの要望に引き続き、NHK静岡放送局にて、「三浦按針と徳川家康」を題材とした大河ドラマ制作を求める要望を行いました。
三浦按針について名前はかなり知られてきていますが、人物についてまだ理解されていないので、今後も要望を続けてまいります。
2月8日 雇用環境改善会議 初会合

市役所2階中会議室にて、雇用環境改善会議を開催しました。市内約30事業所の代表と、観光・商工関係団体代表、県や労働局の担当者40人が出席しました。
今回は初会合となり、官民一体となって市内の雇用環境改善に取り組んでまいります。
2月9日 新年度予算案 公表

市役所特別会議室にて、新年度予算案を公表しました。
今回は市長に就任して初めての予算編成となります。地域活性化事業をはじめ、子育て支援策、観光施設整備、伊東駅前周辺まちづくり検討調査業務委託などに重点的に配分し、『対話と融和で未来を拓(ひら)く第一歩』とする予算としました。
2月13日 市議会臨時会 開会

本日伊東市議会臨時会を開会しました。
地方自治法第74条第1項の規定による制定の請求がされた「国際観光温泉文化都市伊東における太陽光発電設備設置事業に関する条例」案を提出しました。
本会議での質疑の後、観光建設委員会に審査が付託されましたが、20日開会予定の市議会3月定例会に同趣旨の条例案を提出することから、継続審査とすることを決定し、閉会しました。
2月14日 伊豆急行 伊豆高原駅中庭にイルミネーション

八幡野の伊豆急伊豆高原駅・やまもプラザ内の中庭「やまももの木しあわせ広場」にイルミネーションが設置され、点灯式に出席しました。
会場は約1万8千球の発光ダイオード(LED)で彩られ、市民や観光客を魅了しました。
2月14日 第40回川奈プロアマトーナメント 前夜祭

第40回川奈プロアマトーナメントが川奈ホテルにて開催され、前夜祭及び表彰式に出席しました。
1979年から始まり、今年40回目の節目を迎える本トーナメントですが、前夜祭においてオークションが行われ、売上金を本市にご寄付いただきました。
当日は、強風の中多くの方が参加し、プレーを楽しみました。
2月15日 パークゴルフ協会 体育施設整備基金寄附

伊東市パークゴルフ協会から体育施設整備基金に寄附をいただきました。
ありがとうございます。
2月19日 第2回熱海伊東地域医療協議会

今年度第2回目となる熱海伊東地域医療協議会に出席しました。
第8次静岡県保健医療計画熱海伊東圏域計画(最終案)及び地域医療構想の推進について協議を行いました。
2月20日 市議会3月定例会 開会

本日、市議会3月定例会が開会し、新年度予算を始めとする議案を提出するに当たり、当面する市政の課題と今後の施政方針を述べました。
2月28日・3月1日に予算大綱質疑、3月2日・6日に一般質問を行い、その後議案審議等が予定され、3月19日に閉会予定です。
施政方針の内容は「平成30年度施政方針」をご覧ください。
2月20日 自衛隊入隊 激励会

市役所2階中会議室にて、自衛隊に入隊する6人の激励会を行いました。伊東市出身者として自信を持って巣立っていただきたいと思います。
2月22日 第6回伊東MAGARI雛 オープニングセレモニー

佛現寺にて、伊東MAGARI雛のオープニングセレモニーが行われ、出席しました。
伊東MAGARI雛は、市内9会場において、2620体の雛人形を展示し、桃の節句を華やかに演出します。特に仏現寺での展示は日本一タイの「118段飾り」となっています。
2月22日 交通指導員 委嘱式

特別会議室にて、交通指導員の委嘱式を行いました。
新たに務めていただくのは、大池小学校区の大柴忠彦さんです。幼児・児童が安心して通学できるよう指導をお願いします。
2月23日 電気工事協同組合伊東支部定時総会

市内ホテルで開催された平成29年度静岡県東部電気工事協同組合伊東支部定時総会に出席しました。
2月24日 第6回「全日本まくら投げ大会」開会式

市民体育センターにて、第6回全日本まくら投げ大会が開かれ、県内外から46チーム、約400人が参加しました。熱戦を期待しております!
2月26日 川奈区長感謝状贈呈 再任・新任区長委嘱

退任となる川奈区長へ感謝状の贈呈を行いました。地域自治の活性化のために、今後もアドバイスをお願いします。

引き続き、再任・新任となる区長へ委嘱状の交付を行いました。自治会等と行政の連絡調整にご協力をお願いいたします。
2月28日 職員組合春闘要求

市長公室にて、市職員組合から要望書を受け取りました。いただいた要望を実現できるよう、検討を進めてまいります。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
秘書広報課 秘書広報係
〒414-8555
静岡県伊東市大原2-1-1
電話番号:0557-32-1173
秘書広報課へメールを送信する
更新日:2019年07月01日