第五次伊東市総合計画
本市では、令和3年3月に、令和3年度から12年度までを計画期間とする第五次伊東市総合計画を策定いたしました。
第五次伊東市総合計画では、将来像を「出会い つながり みんなで育む 自然豊かなやさしいまち いとう~行ってみたい 住んでみたい 住んでいたい まちづくり~」と定め、本市に係わる全ての方の協働により、その実現を目指してまいります。
第五次伊東市総合計画策定過程
策定過程については、以下をご覧ください。
第五次伊東市総合計画書
第五次伊東市総合計画書は、以下からダウンロードできます。
基本計画は、第十一次基本計画となります。
全ページをダウンロードしたい方はこちら
第五次伊東市総合計画書(全ページ) (PDFファイル: 9.5MB)
該当するページごとダウンロードしたい方は、こちら。
表紙・市長挨拶・目次・市民憲章 (PDFファイル: 1.3MB)
第1節 計画策定の目的
第2節 計画の役割
第3節 計画の構成及び期間
第4節 社会情勢の変化
第5節 まちづくりの課題
第1節 まちの将来像を考える上での大切な考え方(基本理念)
第2節 まちの将来像
第3節 将来人口
第3章 基本計画(第1節~第2節) (PDFファイル: 2.5MB)
第1節 第十一次基本計画について
第2節 政策目標
第3章 基本計画(第3節 施策の構成) (PDFファイル: 498.8KB)
第3章 基本計画(第3節 政策目標1 安全で安心して暮らせるまち) (PDFファイル: 1005.0KB)
1 危機管理体制の充実
2 総合治水対策の強化
3 災害に強い建築物や公共施設の整備
4 生活安全の推進
5 消防体制の強化
第3章 基本計画(第3節 政策目標2 誰もが健やかに暮らし活躍できるまち) (PDFファイル: 1.4MB)
1 地域医療の充実
2 健康づくり支援
3 出産・子育て支援の充実
4 保育及び幼児教育の充実
5 高齢者福祉の充実
6 障がい者福祉の充実
7 地域福祉の充実
8 多様性のある社会の実現
9 保険・年金制度の運営
第3章 基本計画(第3節 政策目標3 良好な環境が広がり快適に暮らせるまち) (PDFファイル: 1.1MB)
1 自然との共生社会の推進
2 循環型社会の推進
3 生活排水対策の充実
4 安全でおいしい水の安定供給
5 魅力的な都市空間の創造
6 公共交通体系の充実
7 道路環境の整備
第3章 基本計画(第3節 政策目標4 心豊かな人を育み生涯にわたって学習できるまち) (PDFファイル: 1.1MB)
1 教育環境の整備
2 未来を創る教育の充実(小・中学校)
3 生涯学習活動の推進
4 青少年の健全な育成
5 市民スポーツ活動の推進
6 歴史・芸術文化の振興
7 郷土愛の醸成
第3章 基本計画(第3節 政策目標5 活力にあふれ交流でにぎわうまち) (PDFファイル: 1.2MB)
1 地域資源の魅力向上
2 新たな観光形態の構築・推進
3 広域連携による誘客の拡充
4 商工業の振興
5 農林業の振興
6 水産業の振興
7 移住定住の促進・関係人口の拡大
8 国際交流の推進・都市交流の促進
第3章 基本計画(第3節 構想の推進 総合計画を推進するための土台づくり) (PDFファイル: 742.4KB)
1 全員参加によるまちづくりの推進
2 市民の信頼に応える行政運営
3 健全かつ持続可能な財政運営
第3章 基本計画(第4節 SDGs と施策の関係) (PDFファイル: 1.1MB)
1 成果指標の一覧
2 第五次伊東市総合計画策定経過
3 策定体制
4 諮問・答申
5 市民意向調査の結果概要
第五次伊東市総合計画書(概要版) (PDFファイル: 2.0MB)
第十一次基本計画・実施計画(目的指向体系表)の内容と実績
令和5年度の実績【暫定】(R6.12月末時点、未確定実績を含む。)は、以下のとおりです。
※令和4年度については、新型コロナウイルス感染症が各種事業の実施に大きく影響しました。達成・未達成については、新型コロナウイルス感染症の影響は考慮せず、当初の目標に対する評価をし、新型コロナウイルス感染症に係る影響等に関しては、「実績評価」「年度評価」欄等に記載しています。
※達成状況について、現時点で未確定の指標は、未達成に含み、確定した時点で達成率を更新します。
指標の達成状況については、以下のとおりとなっております。
第十一次基本計画・実施計画(目的指向体系表)の中間評価について
「第十一次基本計画」は、計画期間を令和3年度から令和7年度までの5年間としており、取組の3年目となる令和5年度が終了したことから、第十一次基本計画に記載された政策目標ごとの重要業績評価指標(KPI)の評価及び検証を行いました。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
企画課 企画政策係
〒414-8555
静岡県伊東市大原2-1-1
電話番号:0557-32-1061・1062
企画課へメールを送信する
更新日:2025年02月20日