伊東市飼い主のいない猫の去勢・不妊等手術補助金について

更新日:2022年04月01日

伊東市では、飼い主のいない猫の繁殖を防止し、不幸な猫を増やすことなく、快適な生活環境の保全を図るため、飼い主のいない猫の去勢・不妊手術費用の一部を補助します。

令和2年度から補助金の内容が変わりました。

令和2年4月1日以降の申請分から補助金の内容が変更になります。詳しくは以下の補助金交付内容・要綱・手引き等をご覧ください。

補助金交付内容

補助金交付内容
補助金額

飼い主のいない猫の去勢・不妊手術又耳カットに要する手術費用の2分の1以内(雄6,000円、雌10,000円が上限、100円未満切り捨て)
1年度当たり1申請者につき10匹が上限となります。

補助対象 伊東市内で保護した飼い主のいない猫
交付対象者 市税を滞納していない者(法人又は団体にあっては、代表者個人のもの)で次に該当するもの。ただし、営利を目的として手術を受けさせる者は対象となりません。
  1. 伊東市に住民登録があり、現に伊東市内に居住している方
  2. 伊東市に主たる事務所を有する法人又は団体
  3. 1及び2に準ずるものとして市長が認めるもの
申請方法

市役所高層棟2階環境課窓口にて申請

申請は必ず手術前に行ってください。
    申請書はホームページからダウンロードできます。

注意事項
  • 申請に当たり、確認者(市内に住所を有し、申請者と世帯を別にする者)1人の署名・押印が必要となります。
  • 申請する際は、飼い猫か飼い主のいない猫かを判断するため、1ヶ月以上、観察してください。
  • 手術を受けさせた猫に、必ず耳カットを実施してください。

申請書類等

交付申請書(第1号様式) PDF版(PDF:123.3KB) Word版(ワード:25.1KB)

変更(中止)申請書(第3号様式) PDF版(PDF:71.8KB) Word版(ワード:20.5KB)

完了報告書(第4号様式) PDF版(PDF:110.2KB) Word版(ワード:21.9KB)

処置証明書(第5号様式) PDF版(PDF:72.7KB) Word版(ワード:18.6KB)

記入例 第1号様式(PDF:137KB) 第3号様式(PDF:82.2KB) 第4号様式(PDF:120.4KB)

この記事に関するお問い合わせ先

環境課 環境政策係

〒414-8555
静岡県伊東市大原2-1-1
電話番号:0557-32-1374
環境課へメールを送信する

環境課のメールアドレス kankyou@city.ito.shizuoka.jp