伊東市民病院 特定初診料等の改定について(令和2年10月1日から)
令和2年度診療報酬改定により、一般病床が200床以上の地域医療支援病院では、
初診で紹介状をお持ちでない方は医療費とは別に特定初診料5,000円以上の徴収が義務化となりました。
また、病状の安定等によりかかりつけ医を紹介したにもかかわらず、患者希望により紹介状を持たずに受診した場合は特定再診料2,500円以上の徴収が義務化となりました。
これを受け、伊東市は伊東市議会の議決を経て条例改正を行い、令和2年10月1日より伊東市民病院においても次のとおりの料金のご負担をお願いすることとなります。
伊東市民病院を受診される場合は、かかりつけ医などの紹介状をご持参いただきますようお願いします。
初診で紹介状をお持ちでない場合
初診で紹介状をお持ちでない方場合は、一部の場合を除き、医療費とは別に次のとおりの特定初診料がかかります。
令和2年9月30日まで | 令和2年10月1日から |
---|---|
3,300円(税込み) | 5,500円(税込み) |
初診であっても特定初診料の対象外となる例
主に以下の方が特定初診料の対象外となります。
- 他の医療機関からの紹介状を持参された方
- 救急患者(救急車で搬送された方や夜間・休日等に救急外来を受診された方)
- 各種公費負担者制度の受給者である方(ただし、小児医療助成制度は対象となります。)
- 特定健康診査やがん検診などの結果により精密検査受診の指示を受けた方
- 伊東市民病院で他の診療科を受診している場合
- 労働災害、公務災害、交通事故、自費診療で受診された方
他の医療機関への紹介を行ったにもかかわらず、紹介状を持たずに再度受診した場合
病状の安定等によりかかりつけ医を紹介したにもかかわらず、患者希望により紹介状を持たずに再度受診した場合は、医療費とは別に次のとおりの特定再診料がかかります。
令和2年9月30日まで | 令和2年10月1日から |
---|---|
0円 |
2,750円(税込み) |
伊東市民病院を受診する際は紹介状の持参をお願いします!
紹介状がないと、特定初診料が医療費とは別にかかります。また、診察までの待ち時間も長くなります。そのため、まずは地域の診療所を受診しましょう。
地域の診療所では、市民の皆さんの健康を守る、命を助ける医療を続けるために、伊東市民病院と診療所で役割分担を行い、お互いに連携し効率的・効果的な医療を進めています。
また、特定初診料や特定再診料の取り組みは、厚生労働省が地域の医療機関との機能分化及び連携の更なる推進を図るために一定規模の医療機関に対して設定しているものです。
ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康推進課 地域医療係
〒414-8555
静岡県伊東市大原2-1-1
電話番号:0557-32-1631・1632
地域医療係へメールを送信する
更新日:2020年07月10日