伊東市総合防災ガイドブック
伊東市総合防災ガイドブックについて
近年、東日本大震災、熊本地震、能登半島地震、令和元年東日本台風(台風19号)など全国各地で様々な災害が発生しています。本市でも、令和元年9月に襲来した令和元年房総半島台風(台風15号)では、市内での大規模な停電や局地的な断水などの甚大な被害を受けました。
多様化する災害から人命及び財産を守るためには、日頃からの対策及び準備が重要になります。
伊東市では、各家庭の防災対策の促進、各種危険箇所の周知、防災意識向上を目的とした「伊東市総合防災ガイドブック」を平成28年3月に作成、令和3年2月に更新しておりますが、その後、津波災害警戒区域の指定や洪水浸水想定区域図(水位周知河川以外の河川)及び高潮浸水想定区域図が公表される等修正が必要となったことから、令和7年2月に同ガイドブックの更新を行いました。
また、更新に当たっては地図ページだけでなく災害情報ページも増やし、情報を最新化するなど掲載内容の充実化も図っております。
市民の皆様のお手元に置いていただき、日頃からの防災対策に役立てていただくようお願いします。
伊東市総合防災ガイドブックの配布方法
更新した伊東市総合防災ガイドブックは、令和7年3月に、広報いとうと同様の配達方法により各家庭にお届けします。また、町内会に所属していない方や、転入者の方に対して下記の施設でのお渡しが可能となっております(1世帯につき1冊に限ります)。
●市役所危機対策課窓口
●宇佐美、川奈、富戸、荻、対島出張所
●松原連絡所
掲載している災害区域等の情報
伊東市総合防災ガイドブックに掲載されている、災害区域等のハザード情報は、全て令和7年2月現在の情報となっています。
今後、見直し等により、災害区域等は変更となる場合があります。
伊東市を含む静岡県全域の各種災害区域については、静岡県が運用する地理情報システム「静岡県GIS」において確認することができますので御参照ください。
伊東市総合防災ガイドブック ダウンロード用データ
下記から伊東市総合防災ガイドブックのデータをダウンロードすることができます。
データは、地図面と情報面の2つに分かれております。
伊東市総合防災ガイドブック(記事面) (PDFファイル: 8.9MB)
伊東市総合防災ガイドブック(地図面) (PDFファイル: 19.5MB)

- この記事に関するお問い合わせ先
-
危機対策課
〒414-8555
静岡県伊東市大原2-1-1
電話番号:0557-32-1361・1362、0557-36-3222
危機対策課へメールを送信する
更新日:2025年03月05日