[固定資産税] 家屋を取り壊しましたが、固定資産税はどうなりますか?
ページID : 4083
家屋を取り壊しましたが、固定資産税はどうなりますか?また手続はどのようにするのですか?
固定資産税は毎年1月1日に所在する家屋に課税されます。したがって、取り壊した年は課税になりますが、翌年からは課税されなくなります。
しかし、未登記の家屋を取り壊しても届出がないと、壊したことを把握するのが困難であるため、課税されてしまうことがあります。未登記の家屋を取り壊したら市役所課税課資産税係へ電話又は納税通知書に同封されているハガキなどで連絡下さい。現地を確認させていただき、翌年度から対象物件を課税しないようにいたします。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
課税課
〒414-8555
静岡県伊東市大原2-1-1
電話番号:0557-32-1271~1277
課税課へメールを送信する
更新日:2019年07月01日