国勢調査のお知らせ(9月20日から調査書類配布開始)

更新日:2025年09月17日

ページID : 13870

全国で5年に一度行われる国の最も重要な統計調査です

令和7年国勢調査実施のお知らせ国勢調査は、令和7年(2025年)10月1日現在、日本に住んでいるすべての人と世帯が対象です。
9月20日(土曜日)から、調査員が皆様のお宅を訪問し、調査書類を面会または郵便受けに入れるなどしてお配りします。
10月1日(水曜日)になっても調査書類が届いていない場合や、追加の調査票が必要な場合(5人以上の世帯など)は、国勢調査伊東市実施本部(伊東市役所庶務課庶務係)電話0557-32-1232へご連絡ください。
回答は、10月8日(水曜日)までに、スマホやパソコンから簡単便利なインターネットでお願いします(郵送または調査員への提出も可能です。)。
10月8日(水曜日)までに回答が確認できない場合は、調査員が回答状況の確認、調査票の回収に伺います。

国勢調査とは

国勢調査は、統計法に基づき、日本に住んでいるすべての人・世帯を対象とする国の最も重要な統計調査で、大正9年の第1回調査以来5年ごとに行われており、令和7年に実施する調査はその22回目に当たります。
国勢調査の結果は、国や地方公共団体だけではなく子育て支援への利用、防災対策への利用、企業等での利用など、わたしたちの身近な暮らしに使われています。

調査の対象

令和7年10月1日現在、日本に住んでいるすべての人と世帯が対象となります。

調査の時期

令和7年9月から10月にかけて実施します。

調査する内容

【世帯員について】
氏名、男女の別、出生の年月、配偶者の有無、就業状態、従業地又は通学地など12項目

【世帯について】
世帯員の数、世帯の種類、住居の種類、住宅の建て方の4項目

国勢調査を装った『かたり調査』にご注意ください!!

国勢調査では、金銭を要求することも還付することもありません。
また、銀行等の口座情報、暗証番号、クレジットカード番号をお聞きすることもありません。
国勢調査を装った不審な訪問者や、不審な電話・電子メール・ウェブサイト等に個人情報を騙し取られないように、ご注意ください。
調査員は、その身分を証明する『国勢調査員証』を携帯しています。
不審に思った際は、国勢調査伊東市実施本部にご連絡ください。

関連ページ

この記事に関するお問い合わせ先

庶務課 庶務係

〒414-8555
静岡県伊東市大原2-1-1
電話番号:0557-32-1231・1232
庶務課へメールを送信する

庶務課のメールアドレス syomu@city.ito.shizuoka.jp