戸籍届出時の本人確認について

更新日:2019年07月01日

自分が知らない間に、戸籍上、誰かと結婚、養子縁組していた…。
 誰かが自分になりすまし、届書を偽造して、勝手に提出しているためです。その結果、自分の意志に基づかない戸籍の記載がされ戸籍謄抄本等を悪用され、被害にあってしまう事件が、最近全国で増えています。
 こうした事態を防ぐため、2004年2月1日から一部の戸籍届出時に、届出人または届書を持参された方に、運転免許証などをご提示いただき、本人であることの確認をする取扱いを行うこととなりました。
 皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

対象となる届出

  • 婚姻届
  • 離婚届
  • 養子縁組届
  • 養子離縁届

本人確認の方法

 届出時に、運転免許証、パスポートなど顔写真のある官公署発行の証明書を提示していただきます。

 なお、運転免許証など本人確認できるものをお持ちでない方も届出はできます。
 その場合、後日届出のあったことについて、届出人に通知いたします。

お問合せ先

 市民部市民課
 電話番号 0557-36-0111 内線2415

この記事に関するお問い合わせ先

市民課

〒414-8555
静岡県伊東市大原2-1-1
電話番号:0557-32-1351・1352、52-3002
市民係へメールを送信する
市民課のメールアドレス simin@city.ito.shizuoka.jp

市民生活係へメールを送信する
市民生活係へメールを送信する sabisu@city.ito.shizuoka.jp