改葬許可
ページID : 11813
改葬の許可
現在埋葬されている墓地からお骨を移動させたり、墓地を移したりすることを改葬といいます。
改葬には許可が必要です。
改葬許可申請は、現在お骨が納められている場所の市区町村役場で手続を行います。(手続方法は、各市区町村によって多少異なります。)
改葬許可の申請
- 市民課で、「改葬許可申請書」を受け取るか、下記の添付ファイルをダウンロードしてお使いください。
- 「改葬許可申請書」に必要事項を記入します。
- 現在納骨されている墓地・納骨堂の管理者に、改葬の承諾を得、埋蔵又は収蔵してあることの証明を受けます。(「改葬許可申請書」下部に、記入押印をいただいてください。)
- 「改葬許可申請書」を市民課に提出します。「改葬許可申請書」は、郵送でも提出可能です。その場合は、切手を貼った返信用封筒を同封し、市民課宛にお送りください。
- 「改葬許可証」の交付(返送)を受けたのち、お骨と一緒に、「改葬許可証」を新しく埋蔵又は収蔵する墓地・納骨堂の管理者に提出し、納骨を行います。
※ お骨の取り出しや納骨については、それぞれの墓地・納骨堂の管理者に確認してください。
※改葬許可証の交付手数料は無料です。
更新日:2023年03月28日