定額減税補足給付金(調整給付金)について ※受付は終了しました
定額減税補足給付金についての受付は終了しております。
・ 本給付金は、差押え等禁止、非課税となります。
・ 所得税に関する算出は前年の所得税額により推計した所得税額で行うため、令和6年分の所得税額が確定した際、給付金の支給額に不足がある場合は、不足分を令和7年に追加給付する予定です。
【参考】
内閣官房 新たな経済に向けた給付金・定額減税一体措置 よくある質問
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/benefit2023/index.html
※ その他国から具体的な内容が示され、詳細が決まり次第、ホームページ等でお知らせしますので、しばらくお待ちください。
詐欺にご注意ください!
定額減税補足給付金を装った「振り込め詐欺」や「個人情報の詐取」にご注意ください。
定額減税や給付金については、国税庁(国税局、税務署を含みます)や都道府県・市区町村から、「定額減税の関係で還付を受けられるので」と切り出し、個人情報(銀行の口座番号や暗証番号など)をメールや電話でお聞きすることや、ATMを操作していただくような連絡をすることはありません。
自宅や職場などに都道府県・市区町村や国(の職員)などをかたる不審な電話や郵便があった場合は、お住まいの市区町村や最寄りの警察署か警察相談専用電話(#9110)にご連絡ください。
都道府県・市区町村や国の機関を名乗るお心当たりのないメールが送られてきた場合、メールに記載されたURLにアクセスしたり、個人情報を入力したりせず、速やかに削除してください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
伊東市役所
〒414-8555
静岡県伊東市大原2-1-1
電話番号:0557-36-0111
更新日:2024年12月25日