備蓄用アルファ米及び保存用飲料水の無償配布について(終了しました)

更新日:2025年05月14日

ページID : 13420

配布は終了しました

備蓄用アルファ米及び消費期限切れ保存用飲料水配布のご案内

本市では、大規模災害時に備え、アルファ米及び保存用飲料水(500ml入りペットボトル)を備蓄しておりますが、

  • アルファ米:1食タイプ:600食分、炊き出しタイプ(1箱50食入):3,150食分
    ※令和7年8月に消費期限を迎えるもの
  • 保存用飲料水(1箱24本入):10,104本
    ※消費期限を迎えたもの

を無償で配布します。

何に使えるの?

アルファ米

令和7年8月までは食べることができるため、

  • 今後備蓄食料を検討するための材料として
  • 一定期間の備蓄品として

ご活用ください。

保存用飲料水

消費期限を迎えた飲料水であっても、生活用水として利用することが可能です。

  • 断水時のトイレの排水や手洗い用の水
  • 植物の水やり

などの用途が考えられます。

受取について

受取方法

市役所にて配布を行いますので、市役所7階危機対策課までお越しください。

配布期間

配布は終了しました

令和7年5月14日(水曜日)~6月30日(月曜日)

※在庫がなくなり次第、配布終了とします。

条件

  • 伊東市民であること。
  • 第三者への譲渡は不可とする。
  • 営利目的での受領は不可とする。
  • 返品不可とする。
  • 配布に当たって付された条件を順守する旨の承諾書を提出するものとする。

アルファ米

  • 消費期限内に消費することとし、消費期限を過ぎた場合は自己の責任において、廃棄するものとする。
  • 1食タイプは10食単位、炊き出しタイプは50食(1箱)での配布とし、いずれも1世帯当たり50食を限度とする。

保存用飲料水

  • 飲料水としての消費を不可とし、申込み時に用途を申告することとする。
  • 24本(1箱)単位での配布とし、1世帯当たり2箱を限度とする。
この記事に関するお問い合わせ先

危機対策課 危機対策係

〒414-8555
静岡県伊東市大原2-1-1
電話番号:0557-32-1361・1362
危機対策係へメールを送信する

危機対策課のメールアドレス kikitaisaku@city.ito.shizuoka.jp