伊東市高齢者運転免許証自主返納支援事業
ページID : 1405
運転免許証を自主返納した65歳以上の方には、次の支援を実施しています。
1 対象者
運転免許証を自主返納した満65歳以上の市民
自主返納とは、有効期限内に運転免許証を返納することであり、既に失効した運転免許証は自主返納とはなりません。
2 支援内容
運転経歴証明書の発行手数料の助成
運転免許証を自主返納した方が、申請することにより取得できる、「運転経歴証明書」の発行手数料1,100円を助成します。
3 申請方法について
本事業による支援を受ける場合には、一番最初に「運転免許証の自主返納手続き」を行ってください。
ア 運転免許証の返納について
(窓口:伊東警察署1階)
- 運転免許証交付窓口(伊東警察署1階)において、運転免許証を自主返納する手続きを行ってください。
- 返納手続きに併せ、「運転経歴証明書」の交付申請を行ってください。
- 申請に必要なもの:「運転免許証」・「交付手数料(1,100円)」
- 「運転経歴証明書交付手数料領収書(レシート)」を紛失しないようにしてください。
(交付手数料の助成申請の際、必要となります。)
イ 運転経歴証明書の交付手数料の助成について
(窓口:伊東市役所7階 危機対策課)
- 「運転経歴証明書」の交付を受けた後、伊東市役所7階 危機対策課で、申請をしてください。
- 申請に必要なもの
「運転経歴証明書」・「運転経歴証明書交付手数料の領収書(レシート)」・「印鑑(認め)」・「預金通帳(口座番号が分かるもの)」 - 助成金の振込みは、指定された口座へ「後日」振り込みをいたします。
4 その他の支援制度
- 静岡県タクシー協会では、運転免許証を自主返納した65歳以上の方で「運転経歴証明書」の交付を受けた方に対し、「タクシー利用料金の1割引」のサービスを実施しています。
- 市内商業界による支援があります。(料金割引・無料サービス・粗品の贈呈など)
詳しくは、下記リンク、「運転免許証自主返納者への支援が拡がります」をご参照ください。
注意事項
本事業による支援を受ける場合は、「運転経歴証明書」が交付されてから6か月以内に行ってください。
リンク
添付ファイル
- この記事に関するお問い合わせ先
-
危機対策課
〒414-8555
静岡県伊東市大原2-1-1
電話番号:0557-32-1361・1362、0557-36-3222
危機対策課へメールを送信する
更新日:2024年07月17日