新型コロナウィルス感染症を踏まえた狂犬病予防注射の接種について
ページID : 9011
動物病院での接種時の注意点
動物病院にかかる際には下記の点にご注意ください。
- 咳、発熱等の症状があるときはお控えください。
- マスク着用、アルコール等による手指消毒を行って下さい。
- 飼い犬以外には触れないようお願いします。
- その他、病院の指示に従ってください。
また、下記の動物病院では往診に対応しています。料金や時間等、詳細は各病院にお問い合わせください。
病院名 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|
伊東動物愛護病院 | 末広町2-4 | 35-0111 |
あかり動物病院 | 南町1丁目3-6 | 55-7744 |
伊豆動物診療 | 八幡野1251-16 | 51-7470 |
桜並木どうぶつ病院 | 八幡野1306-108 | 48-7416 |
愛犬往診クリニック | 池675-57 | 53-0031 |
接種後の手続きについて
接種後は環境課窓口で「注射済票」の交付を受ける必要があります。(一部の動物病院では手続きを代行してもらえます。)
「注射済証明書」が発行された場合には「愛犬カード」とともに環境課窓口まで持参し、「注射済票」の交付を受けてください。(交付時に550円の手数料が必要となります。)
高齢・病気等で予防注射猶予と診断された場合は、獣医師発行の「注射猶予証明書」を環境課窓口に持参、または郵送にて提出してください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
環境課 環境政策係
〒414-8555
静岡県伊東市大原2-1-1
電話番号:0557-32-1374
環境課へメールを送信する
更新日:2021年02月09日