2024年1月 Mayor's Diary

更新日:2024年02月01日

1月31日(水曜日)

区長への委嘱状交付式

0131区長委嘱状交付式1

任期満了による区長の改選があり、退任される赤沢区の長田直己様、荻区の横山欣正様に感謝状を贈呈しました。

新任は、赤沢区に太田長秀区長、荻区に土屋庸司区長、また再任で松原区に井原孝区長が就任されました。

退任されるお二人には、地域発展に御尽力いただきありがとうございました。また、新任、再任の区長様には、地域の課題解決や、地域と行政の架け橋となっていただくようお願いいたします。

0131区長委嘱状交付式2
0131区長委嘱状交付式3

高校生ビジネスプラン発表会

0131高校生ビジネスプラン

伊豆伊東高校商業科3年生による高校生ビジネスプラン発表会が開催されました。

「さみしい海」「商店街の衰退」など伊東市が直面している課題に対して、たくさんの提案がなされ、また、ヤングケアラーを支える「子ども食堂」の運営に関する提案など、社会問題の解決に結びつくものもありました。

皆さんのシビックプライド(郷土愛)を感じました。本日発表いただいた提案をどう実現するか。私たち大人がしっかり考えていきます。

1月30日(火曜日)

第9回 新春、俎板開き庖丁始め式

0130俎板開き庖丁始め式1

「第9回 新春、俎板開き庖丁始め式」が東海館で開催されました。

静岡県専門調理士連合会「瑞松会」の皆様が、古式豊かな衣装をまとい、一刀一礼の所作のもと、全ての食材に感謝の意を現す庖丁儀式を披露されました。

0130俎板開き庖丁始め式2
0130俎板開き庖丁始め式3

1月29日(月曜日)

北里柴三郎博士顕彰碑除幕式

0129北里博士顕彰碑除幕式

北里柴三郎博士顕彰委員会の皆様にご尽力いただき、重岡建治先生が制作した「北里柴三郎博士顕彰碑」が完成し、松川遊歩道でお披露目されました。

除幕式には、北里大学特別栄誉教授の大村智博士や、北里柴三郎記念会の壇原博文理事長にもご臨席いただきました。

通学橋のたもとに設置した顕彰看板と合わせ、市民や観光客に北里博士の功績を伝えていきたいと思います。

0129北里博士顕彰碑除幕式2
0129北里博士顕彰碑除幕式3

伊東市環境審議会

0129環境審議会1

伊東市環境審議会が市役所で開催され、新たに委員になられた皆様に委嘱状を交付いたしました。

地球温暖化による異常気象をはじめ、環境汚染や生態系破壊などが大きな課題となっています。

委員の皆様には、新たに策定された環境基本計画を推進するため、忌憚のないご意見やご提言をお願いします。

1月28日(日曜日)

伊東市文化講演会

0128伊東市文化講演会1

伊東市文化講演会が観光会館で開催されました。
講師に、平成27年にノーベル生理学・医学賞を受賞された北里大学特別栄誉教授である大村智博士をお招きし、「北里柴三郎先生の実学の思想と私の研究」と題して、大村博士の研究と、その研究に多大な影響を与えた「北里精神」について講演いただきました。
当日は大村博士の講演を聞きに多くの入館者で席が埋まり大盛況でした。
今回の講演が、市全体の文化の向上、豊かな人間性を育む契機となれば幸いです。

1月27日(土曜日)

第30回 伊東温泉めちゃくちゃ市

0127めちゃくちゃ市

1月27日・28日の二日間、藤の広場において伊東温泉の冬の風物詩となっています「伊東温泉めちゃくちゃ市」が開催されました。
今回は姉妹都市の長野県諏訪市や友好都市の福島県広野町からも出店いただき、天気も快晴であったことから会場は大にぎわいでした。
27日には、女子競輪を題材にしたテレビアニメ「リンカイ!」のPRブースが出店し、イベントステージに伊東温泉競輪所属「伊東泉」役の「川村海乃」さんと、「平塚ナナ」役の「葵あずさ」さんが登壇され、アニメのPRをしていただきました。

0127めちゃくちゃ市2-1
0127めちゃくちゃ市3

1月26日(金曜日)

令和5年度 伊東市PTA連絡協議会・市長との懇談会

0126市P連との懇談会

令和5年度伊東市PTA連絡協議会・市長との懇談会を東豆教育会館で開催しました。

各小中学校のPTA会長さんから、「タブレット端末を活用したオンライン授業について」「給食の無償化について」「不登校の子どもたちの支援について」など、学校が直面している課題について要望をいただきました。

いただい意見については、関係部署としっかり協議、検討をして、教育施策の参考とさせていただきます。

1月25日(木曜日)

伊東マリンタウンテナント会から被災地復興に義援金寄附

0125伊東マリンタウンテナント会からの寄附

伊東マリンタウンテナント会様から、能登半島地震での被災地復興に、日本赤十字社へ義援金を贈っていただきました。

ご厚意に感謝するとともに、被災地の一日も早い復興を心よりお祈りいたします。

令和5年度 静岡県水産振興審議会

0125水産振興審議会

令和5年度静岡県水産振興審議会がオンラインとの併用で静岡県庁で開催されました。

本会では、私が昨年に引き続き会長を務めさせていただくこととなりました。

静岡県は、サクラエビの漁獲量は徐々に回復してきているものの、キンメダイ、アサリ、シラスなどは厳しい水揚量が続いています。

大切な水産資源を守るための事業の推進や、最新設備を活用した海洋環境、水産資源等の調査研究を進めていきます。

1月24日(水曜日)

元イギリス・メドウェイ市長 表敬訪問

0124元メドウェイ市長来訪

イギリス・メドウェイ市の元市長スーザン・ヘイドックさんが来日され、市役所にお越しいただきました。
スーザンさんは現在、伊東市との学生交換プログラムの代表を務められ、メドウェイ市と伊東市の国際交流の架け橋となっていただいております。
本日は、私から感謝状を贈らせていただき、今後も両市の交流が末永く続くよう確かめ合いました。
伊東では温泉を楽しみにしているそうです。久しぶりの伊東を存分に楽しんでください。

1月22日(月曜日)

被災地派遣職員報告会

0122被災地派遣職員報告会

能登半島地震被災地支援のため、1月14日から21日の間に2班に分け派遣していた上下水道部職員4名と給水車が帰庁しました。

職員には、七尾市の「和倉温泉お祭り会館」を拠点に給水活動に尽力いただき、「朝から給水待ちの行列ができている」「小さな子どもからお年寄りまで重たい荷物を運んでいる」「もっと皆さんに水を配りたかった」など感想を聞かせてもらいました。

水道事業の復旧には相当の時間が掛かります。本市では、引き続き職員の派遣を含め、協力してまいります。

財産区議会議員選挙当選証書付与式

0122区議会議員選挙当選証書付与式

鎌田区議会議員選挙の当選証書付与式が市役所で開催されました。

区有財産は区民の財産であり、その適正な管理執行は区民生活の向上に欠かせません。当選された皆様には、区民の声に耳を傾け、区有財産の維持管理などに取り組んでいただきたいと思います。

道路愛護優良団体表彰式

1022道路愛護団体表彰

令和5年度静岡県道路利用者会議熱海支部の道路愛護優良団体表彰式が行われ、宇佐美の「阿原田桜会」を表彰させていただきました。

「阿原田桜会」には、市道中部横断道路での路肩や法面の樹木伐採及び草刈りなど美化活動に尽力いただき、これまでの活動が本日の受賞に結びついたものです。

改めて感謝申し上げます。

1月19日(金曜日)

株式会社フジタから被災地復興に義援金寄附

0119フジタ義援金寄附

株式会社フジタ様から、能登半島地震での被災地復興に、日本赤十字社へ義援金を贈っていただきました。

ご厚意に感謝するとともに、被災地の一日も早い復興を心よりお祈りいたします。

令和6年第1回駿東伊豆消防組合参与会定例会

0119駿東伊豆消防組合参与会

令和6年第1回駿東伊豆消防組合参与会定例会が田方中消防署で開催されました。

駿東伊豆消防組合は、元旦に発生した能登半島地震被災地へ1月1日の第1隊から現在まで6隊、約200名の隊員を派遣しています。

引き続き支援活動を続けるとともに、現地での活動を踏まえ、災害に備えてまいります。

1月17日(水曜日)

被災地派遣職員報告会

0117被災地派遣職員報告会

能登半島地震被災地支援のため、1月9日から15日まで石川県穴水町に派遣していた職員2名が帰庁し、現地の状況や活動について報告を受けました。
「報道では伝わっていない被害が多い」「大雪で住宅被害認定調査が難航している」「被災された皆様から感謝された」など、感想を聞かせていただきました。
過酷な状況での活動でしたがご苦労様でした。
伊東市では、今後もできる限りの支援を続けてまいります。

令和5年度 おもてなしコンシェルジュ フォローアップ研修認定式

0117おもてなしコンシェルジュ認定式1

今年度で3年目となる「おもてなしコンシェルジュ」認定式を行い、30名のコンシェルジュに認定カードを付与しました。

これは、市職員の市民サービス向上を目的に、約半年間の研修を通じて、市民から求められる対応、ホスピタリティ・コミュニケーションのスキルを学ぶものです。

今後の自身の業務に活かしていただくとともに、更なる接遇スキルの向上を目指していってください。

0117おもてなしコンシェルジュ認定式2
0117おもなてしコンシェルジュ認定式3

1月16日(火曜日)

青年海外協力隊 派遣表敬訪問

0116青年海外協力隊表敬

青年海外協力隊の鈴木貴樹さんが、2023年第3次隊として、2024年1月から2026年1月までパラオ共和国へ派遣されます。

パラオ共和国では、警察官に対し合気道の知識、技術を習得させるための訓練や、将来的に合気道を教えることができる人材の育成を行うとのことです。

日本の伝統文化を伝え、合気道を通じて両国の架け橋になっていただきたいと思います。頑張ってください。

第7回未来ビジョン会議

0117未来ビジョン会議

令和5年度最後となる第7回未来ビジョン会議を開催しました。

最終回は、委員の皆さん一人一人としっかり意見交換を行いたく、本日と2月7日の2回に分け開催します。

一人一人がこういう伊東市をつくりたいという未来を描けば、本市の未来をより良く変えられると思いますので、皆さんと一丸となって、夢と希望を形にできる未来の実現に向かっていきましょう。

1月15日(月曜日)

伊東青年会議所 新年あいさつ

0115伊東青年会議所新年あいさつ

伊東青年会議所の役員の皆さんが新年のあいさつに来てくれました。

2024年は16名でスタートし、スローガンは「愉しむ~変わることを喜ぼう~」とのことです。伊東青年会議所の皆さんには生業の傍ら、JC杯サッカー大会など、青少年の育成にご尽力いただき感謝申し上げます。

人口減少により子どもの数も年々少なくなってきておりますが、「子育て世代に選ばれる街づくり」を進めてまいりますので、ご協力をよろしくお願いします。

1月14日(日曜日)

第58回「伊東オレンジビーチマラソン2024」

0114オレンジビーチマラソン1

伊東温泉の新春の風物詩であります第58回「伊東オレンジビーチマラソン2024」が盛大に開催されました。

当日は今季1番の寒さでしたが、北海道から沖縄県まで全国から1657人が完走しました。

スポーツは生涯にわたり健康な生活を送る上で欠かせないものです。伊東の美しい景観を眺めながら、これからもマラソンを楽しんでください。

0114オレンジビーチマラソン2
0114オレンジビーチマラソン3

1月12日(金曜日)

能登半島地震被災地への給水車及び職員の派遣

0112被災地への給水車派遣

能登半島地震で被災した石川県七尾市へ1月14日から21日の間、加圧式給水車1台と職員4名を派遣し、現地で給水活動を行います。

現地では過酷な作業が続くと聞いていますが、被災された方のお役に少しでも立ち、安心していただけるよう頑張ってきてください。

大島町キャラバン隊 表敬

0112大島町キャラバン隊

令和6年1月28日から3月24日まで開催される「第69回伊豆大島椿まつり」のPRに、坂上大島町長をはじめとするキャラバン隊の皆様に表敬いただきました。

小室山つばき園においても令和6年2月23日から3月17日の期間で「つばき観賞会」を開催します。

「椿」の季節が始まります。今年もたくさんのお客様に来ていただけるよう期待します。

1月10日(水曜日)

海業の推進について

0110海業に関する取組

「海業」とは、海や漁村に関する地域資源の価値や魅力を活用して、地域振興を図る取組で、漁港を利用した水産物の販売やレストラン、漁業体験、宿泊などを行うことで、伊東市の観光振興を図る上で、大きなポテンシャルをひめた事業だと考えます。

本日は、勝俣農林水産副大臣を介し、水産省の方から海業の取組や、国の支援事業などについて勉強をさせていただきました。

今後のまちづくりの参考にさせていただきたいと思います。

1月8日(月曜日)

伊東消防出初式

0108消防出初式

令和6年伊東市消防出初式が観光会館で執り行われました。

今年は、元旦に発生した能登半島地震に配慮し、分列行進及び一斉放水は中止となりましたが、式典では消防団員の勤続年表彰や火の用心三唱などを行いました。

消防団員の皆様におきましては、ご自分の生業に励まれるかたわらでの活動に改めて感謝申し上げます。

1月7日(日曜日)

能登半島地震被災地への職員派遣

0107職員災害派遣

元旦に発生した能登半島地震の被災地支援のため、1月9日から15日の間、石川県穴水町に伊東市から職員2名を派遣します。

現地では住家被害認定調査にあたります。大変な現場での作業となりますが、被災地の皆さんの不安を少しでも和らげてほしいと思います。

二十歳式

0107二十歳式1

伊東市観光会館にて、「二十歳式」が開催され、本年度二十歳になる377人に参加いただきました。

二十歳は自分の未来を決める大切な時期です。家族や友人への感謝や思いやりを忘れず、明るい未来に向かって進んでいってもらいたいと思います。

開催にあたり尽力いただきました関係者の皆さん、お疲れ様でした。

0107二十歳式2
0107二十歳式3

1月5日(金曜日)

新年度予算市長査定

0104新年度予算市長査定

令和6年度予算編成に向け、本日から市長査定を行っています。

今年の5月で私の2期目の任期も4年目を迎えます。

公約実現に掲げた事業を着実に進めるとともに、令和6年度市長経営方針であります「輝く伊東の未来を創る、改革への挑戦」のとおり、一人ひとりが輝き、夢と希望を形にできる未来の実現に向けて、不断の改革に挑戦していきます。

1月4日(木曜日)

仕事始め式

0104仕事始め式

新年あけましておめでとうございます。

市民の皆さまにおかれましては、健やかなる新春をお迎えのことと、お慶び申し上げます。

また、元旦に発生した能登半島地震で被災された方々には、心よりお見舞い申し上げます。駿東伊豆消防本部からも救助隊が元旦の夜に被災地に向け出発し、伊東消防署からも救急隊1隊3名が参加しております。

一刻を早い復興を祈るとともに、ご協力できることがありましたら、本市も積極的に協力してまいります。

本日は、仕事始め式を開催しました。令和6年度市長経営方針を「輝く伊東の未来を創る、改革への挑戦」としたことから、様々な事業において改革へ挑戦していくよう職員へ指示したところであります。

市民の皆さま、どうぞ本年もよろしくお願い申し上げます。

0104仕事初め式2
0104仕事初め式3

経済三団体賀詞交換会

0104賀詞交換会

伊東商工会議所、伊東観光協会、伊東温泉旅館ホテル協同組合からなる経済三団体による賀詞交換会が伊東商工会議所で開催されました。

令和6年についても、先の見えない物価高騰の影響により市民生活や事業者の経済活動に影響を与えることが予測されることから、本市では切れ目ない経済支援を続けてまいります。

本年におきましても、皆さまのご協力の程よろしくお願い申し上げます。

この記事に関するお問い合わせ先

秘書広報課 秘書広報係

〒414-8555
静岡県伊東市大原2-1-1
電話番号:0557-32-1173
秘書広報課へメールを送信する

秘書広報課のメールアドレス hisyo@city.ito.shizuoka.jp