2022年11月 Mayor’s Diary
11月30日(水曜日)
市議会12月定例会本会議 開会
12月15日までを会期として市議会12月定例会が開会となりました。
11月28日(月曜日)
第23回静岡県市町対抗駅伝競走大会 伊東市代表選手団結団式
静岡県庁本館前をスタートし、県営草薙陸上競技場をゴールとする12区間42.195kmのコースとする市町対抗駅伝が今年度も開催されます。
その伊東市代表選手の結団式が市役所8階大会議室で行われました。
交通指導員委嘱式
市役所7階特別会議室において、交通指導員委嘱式を行いました。
新たに2人の交通指導員となっていただきます。交通事故の抑止にご協力いただき、市民の安全を守っていただきたいと思います。
11月25日(金曜日)
姉妹都市交換文芸表彰式
市役所8階大会議室において姉妹都市交換文芸表彰式が行われました。
今年で56回目となり諏訪市と伊東市が姉妹都市となって58年を迎えました。コロナ渦で交流機会が減少している中ではありますが、こうして文芸作品を通じた交流を重ねてこられたことは大変喜ばしい限りです。
本日、受賞された方々、おめでとうございます。
第61回伊東市芸術祭表彰式
市役所8階大会議室において、伊東市芸術祭表彰式を行いました。
令和元年度以降、コロナ渦等により、展示部門、上演映部門の中止が続いておりましたが、本年は全部門を開催できました。
受賞された方々におかれましては、お祝いを申し上げるとともに、今後も芸術文化活動を続けていただきたいと思います。
11月24日(木曜日)
第15回地域タウンミーティング(荻)
11月21日(月曜日)
第78回 静岡県東部市長会議

下田市のWORK×ation Site 伊豆下田において東部市長会議が行われました。
東部市長会として、県市長会へ提出する議題について、協議しました。
11月18日(金曜日)
令和4年度 第2回JCBA東海地区協議会

暖香園サンテラスにてJCBA東海地区協議会が行われ、挨拶させていただきました。
東海地区でFM放送局はじめとする方々がお集まりになりました。災害時におけるコミュニティ放送は非常に重要と考えております。今後とも市民の安心、防災・減災のため共に進めてまいりたいと思います。
11月17日(木曜日)
第14回地域タウンミーティング(富戸)
GG楽感謝祭グランドゴルフ大会

市民グラウンドにおいて、GG楽感謝祭としてグランドゴルフ大会が行われ、挨拶いたしました。
元気な高齢者の方々の姿を拝見し、グランドゴルフの素晴らしさを再認識いたしました。
11月15日(火曜日)
伊東競輪労働組合定期大会

観光会館別館にて行われた、伊東競輪労働組合定期大会にて挨拶いたしました。
施設のリニューアルなどが完了し、お客様を気持ちよくお迎えできるようになった競輪場、多くの収益を得ることができ、一般会計へ繰り入れられた財源は、教育環境の向上のため利用させていただいています。組合員の皆様のお掛けであると思っています。
11月14日(月曜日)
国際特別都市建設連盟首長会議

ホテル暖香園会議室において、国際特別都市建設連盟首長会議を開催いたしました。
市道大街道線通行止め解除セレモニー

赤沢の市道大街道線は、令和3年1月31日にのり面が崩落し、通行止めとなっておりましたが、この度復旧工事が終了し、2年10か月ぶりに開通となりました。地域の皆様のほか、ご利用されていた皆様には長い間、ご不便をおかけいたしました。
11月11日(金曜日)
第13回地域タウンミーティング(八幡野)
八幡野コミュニティセンターにおいて、第13回地域タウンミーティング(八幡野)を開催しました。
11月10日(木曜日)
令和4年度伊東市技能功労者表彰式
市役所8階大会議室において、伊東市技能功労者表彰式が開催されました。
今年度は8団体9人が表彰されました。
受賞された皆さま、引き続き地域に貢献していただき、地域の発展のため、御尽力くださいますようお願い申し上げます。
令和4年伊東市消防総合演習
池小学校、東小学校にて、消防総合演習を駿東伊豆消防と伊東市消防団により行い、両校の児童も避難訓練を合わせて実施しました。
このような訓練が災害時の俊敏な対応に繋がります。関係者の皆様のご尽力に感謝申し上げます。
11月7日(月曜日)
功労者の会 総会
市役所特別会議室において、功労者の会総会を行いました。
昨年功労者となった高橋さんを加え、伊東市に多大な貢献をされた方々がお集まりになりました。
11月6日(日曜日)
国際交流フェスタ
観光会館別館にて、3年ぶりに国際交流フェスタが開催されました。
感染症対策のため縮小した開催となりましたが、国際交流の輪が広がったと感じています。
11月4日(金曜日)
災害対策本部運営訓練
市役所災害対策本部室・災害対策室にて、大規模災害を想定した災害対策本部運営訓練を実施いたしました。
訓練の積み重ねが、「いざ」という時、市民の生命を守ることに繋がります。今回の訓練での課題点を解決し、災害が起こってしまった際に、迅速に対応できるようにしたいと思います。
11月2日(水曜日)
第12回地域タウンミーティング 池
- この記事に関するお問い合わせ先
-
秘書広報課 秘書広報係
〒414-8555
静岡県伊東市大原2-1-1
電話番号:0557-32-1173
秘書広報課へメールを送信する
更新日:2022年12月27日