2021年8月 Mayor’s Diary
8月31日(火曜日)
市議会9月定例会 開会
市議会9月定例会が開会しました。
9月定例会では、令和2年度伊東市一般会計歳入歳出決算を始めとする決算のほか、報告、条例の一部改正等をご審議いただきます。
8月25日(水曜日)
一般廃棄物協同組合様から寄贈
一般廃棄物協同組合様より洗浄機用の高圧ホースとガンを6セット寄贈していただきました。
大変ありがたいです。大切に使用させていただきます。
市民グラウンド視察

人工芝生化の工事が行われている市民グラウンドを視察しました。
アフターコロナを見据え、スポーツツーリズムの一役を担うものと考えております。
完成後には多くの市民、観光客が使用してくれるものと期待しております。
8月24日(火曜日)
市議会会派公明党より要望
市議会会派公明党より未成年、妊婦への早期ワクチン接種等の要望をいただきました。
ワクチンが確保できれば、対応していきたいと思います。
8月16日(月曜日)
東京2020パラリンピック伊東市採火式
市役所庁舎市民ロビーにて、東京2020パラリンピック伊東市採火式が行われました。
本市からボッチャ競技日本代表杉村選手の御活躍が期待されています。
杉村選手へ市民の皆様の御声援をお願いいたします。
駿東伊豆消防組合議会定例会

令和3年度第2回駿東伊豆消防組合議会定例会が沼津北消防署にて行われました。
令和2年度の決算や補正予算等が承認されました。
8月13日(金曜日)
市議会会派清和会より要望
本市がまん延防止等重点措置の対象となったことから、市議会会派清和会より要望をいただきました。
対象とならないところへの支援について、対処していきたいと思います。
8月10日(火曜日)
NPO法人ジャパンハート様より市民病院に微粒子マスクを寄贈いただきました
本年4月に開催された第39回フジサンケイクラシックにおいて新型コロナウイルス感染症対策の最前線で働く医療従事者への支援を目的にネットによるチャリティーオークションが開催され、集まった資金でNPO法人ジャパンハートを通じ、伊東市民病院へN95微粒子マスク17,260枚を寄附していただくこととなりました。
令和3年度伊東市表彰式
伊東市功労者として、高橋保文様に表彰を行いました。
高橋様は、消防の分野において、本市の発展に多大な御貢献をされました。市民を代表し、深く敬意と感謝の意を表します。
8月3日(火曜日)
盛土造成箇所等現地視察
市内の盛土造成されたところを現地視察しました。
市民の皆様が安心して生活できるように、危険箇所は、しっかりと対処していきます。
8月2日(月曜日)
一般社団法人ひかり 「ひかりビレッジ」オープニングセレモニー

障がい者の就労支援施設と障がい児と高齢者の共生型通所施設を整備されました。
共生社会の発展に向けご尽力いただきたいと思います。
伊東競輪労働組合 寄附
伊東競輪労働組合様より、コロナウイルス感染症対策に対して、4万円の寄附をいただきました。
いただきました浄財は、大切に使わせていただきます。お礼を申し上げます。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
秘書広報課 秘書広報係
〒414-8555
静岡県伊東市大原2-1-1
電話番号:0557-32-1173
秘書広報課へメールを送信する
更新日:2021年10月27日