2021年5月 Mayor’s Diary
5月31日(月曜日)
杢太郎会より冊子寄贈
杢太郎会より冊子「伊東がそだてた木下杢太郎」を500部寄贈いただきました。
記念館を訪れる機会の多い小学4年生に配付します。
わかりやすい冊子となっているため、より見聞を深めてもらえればと思います。
5月30日(日曜日)
第25回ごみゼロ運動クリーン作戦
多くの方々にご参加いただきました。
市民の環境美化への意識の向上と、観光都市伊東としてお客様を気持ちよく受け入れるため、毎年実施しています。
きれいなまちとして、これからの伊東の魅力の一助となると嬉しいです。
5月28日(金曜日)
(一社)ひかりより要望書をいただきました

障害児者及び高齢者の複合福祉施設を開設する予定の(一社)ひかり様より、横断歩道等の設置に関する要望書をいただきました。
検討し、伊東警察署に伝えていきたいと思います。
5月26日(水曜日)
(一社)伊東観光協会総会

伊東観光協会の総会にお招きいただきました。
コロナ禍の中、観光事業は大打撃を受けておりますが、一刻も早いコロナ収束を願うとともに、収束の際には、速やかな誘客施策を行ってまいりたいと思います。
5月25日(火曜日)
伊東市体育協会代議員会

観光会館別館において、体育協会の総会が行われました。
本市のスポーツ振興の中心となる団体です。
今はコロナ禍の中、特にインドアスポーツは活動が減ってしまっていると思います。
収束後もスポーツ活動が衰退することの無いようお力添えいただければと思います。
5月21日(金曜日)
伊東市環境衛生協会 令和3年度功労者表彰式
市役所7階特別会議室において、伊東市環境衛生協会令和3年度功労者表彰式が行われました。
伊東市環境衛生協会長賞には、
・伊東マリンタウン株式会社
・つつじヶ丘町内会つつじ会
・塩木道町内会
伊東市長感謝状には、
・寿石材株式会社
が表彰となりました。
皆様、おめでとうございます。今後も環境衛生向上のため、引き続きご尽力ください。
公明党市議 緊急要望
公明党市議(長沢 正議員、鳥居康子議員、篠原峰子議員)により新型コロナワクチン接種の体制整備に関して緊急要望がありました。
市民の皆様の安全・安心のため、前向きに取り組んでまいります。
5月20日(木曜日)
伊東温泉旅館ホテル協同組合通常総会

旅館ホテル協同組合の通常総会にお招きいただきました。
コロナ禍の中、会員の皆様、大変な思いをされているのではないかと思います。
市ではこれまでも県内キャンペーンなどを実施してきましたが、今後も時期を見ながら施策を展開していきたいと思います。
5月18日(火曜日)
令和3年度伊東市危険物安全協会通常総会

危険物、液化石油ガスなど取扱管理の向上、災害防止に努められ、振興の発展と社会公共の福祉増進に寄与してくださいますようお願い申し上げます。
5月17日(月曜日)
川奈臨海学園開所式

川奈臨海学園が、全面改装を行い、開所しました。
川奈臨海学園では、病児保育事業、子育て短期支援事業を行っていただいております。
家庭的な雰囲気となった環境のもとで、子どもたちが心豊かな生活を送り、心身共に健やかに成長していけるよう、生まれ変わった川奈臨海学園の今後ますますの発展を祈念いたします。
5月15日(土曜日)
イタリア村開園式

伊東の新たな魅力として発信していただければと思います。
民間の活力に期待しています。
5月14日(金曜日)
第一生命保険株式会社モバイルバッテリー寄贈
第一生命保険株式会社沼津支社より災害時に避難所等で利用できるモバイルバッテリー40個を寄贈していただきました。
いただいたモバイルバッテリーは体育館等の避難所開設時に配備したいと思います。
5月12日(水曜日)
伊東市景観審議会 答申
伊東市景観審議会より、「伊東市景観形成基本計画及び伊東市景観計画の改定」について答申がありました。
伊藤会長をはじめ、委員の皆様方には、慎重なご審議を賜り、心よりお礼申し上げます。今後の計画実現に向けて、景観に配慮した魅力あるまちづくりを進めてまいります。
5月6日(木曜日)
中北薬品株式会社との包括連携及び大規模災害対応に向けた連携に関する協定締結式
中北薬品株式会社と「包括連携及び大規模災害対応に向けた連携に関する協定」を締結しました。
市民の皆様が安全・安心して暮らせるよう努めてまいります。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
秘書広報課 秘書広報係
〒414-8555
静岡県伊東市大原2-1-1
電話番号:0557-32-1173
秘書広報課へメールを送信する
更新日:2021年06月07日