2021年3月 Mayor’s Diary

更新日:2021年04月08日

3月31日(水曜日)

伊東市副市長退任式

0331若山副市長退任式

本日を以って退任されることとなった若山副市長の退任式が行われました。

平成29年6月より副市長に就任し、様々な局面で助けられました。まだまだ続けていただきたいところでありましたが、ご本人の固い決意のもと、退任されることは残念です。

これまでのご労苦に感謝するとともに、これからの人生を楽しんでいただきたいと思います。

3月30日(火曜日)

令和2年度第2回土地取引審査委員会

0330伊東市土地取引審査委員会

伊東市土地取引審査委員会の委員に対し委嘱状を交付しました。本日は、審査対象の議案2件について忌憚のないご意見を頂戴し、適正なものとしていただきたいと思います。

3月29日(月曜日)

伊東市一般廃棄物処理計画審議会より計画案への答申がありました

0329一般廃棄物処理基本計画答申

伊東市一般廃棄物処理計画審議会より伊東市一般廃棄物処理基本計画案への答申がありました。

計画案に対し修正及び附帯意見をいただきました。生活環境に大きく影響する重要な計画であり、答申を十分に尊重し循環型社会の構築を目指してまいります。

3月26日(金曜日)

郵便局との包括連携協定締結式

0326日本郵便株式会社との包括連携協定締結式

日本郵便株式会社と包括連携協定を締結しました。

災害時はもとより、市民の福祉向上のため連携を強化していきたいと思います。

3月25日(木曜日)

無人航空機の活用による地方創生の推進に関する連携協定締結式

0325ドローンコンソーシアムとの連携協定

伊豆半島東海岸地域4市町と(一社)日本ドローンコンソーシアム及びソリューションパートナーでドローンを活用した研修、研究、開発及び実証実験などを推進し、地域社会の問題を図り、地方創生に寄与するため、連携協定を締結しました。

協定式のほか、ドローンのデモンストレーションが行われ、体験してきました。

JPリゾート伊豆高原(旧かんぽの宿)報道会見

0325JPリゾート伊豆高原お披露目

JPリゾート伊豆高原のリニューアルオープンに向け報道会見が行われ、来賓として招かれました。

とても素晴らしい施設に生まれ変わり、コロナ収束後の起爆剤となって伊豆高原地区を大いに盛り上げていただきたいと思います。

3月24日(水曜日)

第13期「私の一改革運動」優秀提案の審査結果及び表彰

0324一改革表彰

「私の一改革運動」の優秀賞2点、市長特別賞1点を表彰しました。

【優秀賞】

健康推進課

「栄養教室等啓発事業におけるYou Tubeの積極的利用」

課税課

「窓口配置の筆記用具の消毒」

【市長特別賞】

保険年金課

「伊東のいっとういいものを知り、元気のある伊東を取り戻そう」

となりました。

これからも改革意識を持ち、市の発展のため頑張ってほしいと思います。

 

伊豆情報共有会様より名札「Smile Izu」を寄贈いただきました

0324伊豆情報連絡会名札寄贈

伊豆情報共有会様より名札を着用して登校している小学校の令和3年度入学予定児童を対象に名札「Smile Izu」300枚を寄贈いただきました。

笑顔あふれる伊豆半島にとのメッセージを込めてのものとなります。

コロナの収束を願うとともに元気な伊東を取り戻していきたいと思います。

 

3月22日(月曜日)

静岡県自動車整備振興会伊東支部様から「こども110番の店」活動PR品の寄贈

0322自動車整備振興会「こども110番の店」活動PR品の寄贈

 静岡県自動車整備振興会伊東支部様から、令和3年度新小学1年生に対し、「こども110番の店」活動PR品(鉛筆消しゴムセット・チラシ)を寄贈していただきました。

(一社)静岡県自動車整備振興会が平成18年7月1日より「こども110番の店」
活動を実施しており、この活動の一環として、平成19年度より伊東支部から新小学1年生に「こども110番の店」活動PR 品の寄贈をしていただいております。

新1年生が安心して学校に通学できるようご協力をお願いいたします。

3月21日(日曜日)

川奈小学校閉校式

0321川奈小学校閉校式

明治6年の創立から147年の間、地域の皆様から愛される小学校として、海を取り入れての校外学習や住民の皆様と連携した運動会を実施するなど地元の特色を活かした校風であった川奈小学校が閉校となりました。

多くの方々に支えられ、親しまれる小学校でありましたが、近年の少子化により児童生徒数は減少し、将来の学校における教育環境、学校運営に様々な影響を及ぼすことが懸念されていたことから、地域の皆様を始め、幅広い関係者からご意見等をいただき、将来に渡ってより良い教育環境を提供するため、やむなく閉校の運びとなったところです。

しかし、この機会は、新たな歴史の始まりであると捉え、次代を担う児童のため、より望ましい教育環境となるよう全力で努めてまいります。

この度の学校統合に伴い、保護者の皆様を始め、地域、同窓生並びに川奈小学校にゆかりのある方々に、多大なご尽力を賜りましたことに重ねて感謝と敬意の意を表します。

3月19日(金曜日)

最終分団長以上会議

0319最終分団長以上会議

伊東消防署5階大会議室において、最終分団長以上会議が開かれました。

退団、退任される役員に対し感謝状を贈呈しました。

長期にわたり、消防団活動に対しご尽力いただき、誠に感謝いたします。退団後も、良きアドバイス等をいただければ幸いです。

合唱団シャンテ様より寄附をいただきました

0319合唱団シャンテ寄附

合唱団シャンテ様より文化施設整備基金に対し、116,700円もの寄附をいただきました。

今後も文化施設の整備の際に使用させていただきます。ありがとうございました。

「第12回日経小説大賞」受賞者 天津佳之氏 受賞作品寄贈

0319天津佳之氏日経小説大賞受賞作品寄贈

本市の出身である天津佳之氏が「第12回日経小説大賞」を受賞され、受賞作品を寄贈していただきました。

今後もご活躍を期待しております。

3月18日(木曜日)

伊東市防災会議

0318伊東市防災会議

伊東市地域防災計画の修正と伊東市国土強靭化地域計画策定の報告が行われました。

本市の安心・安全を確保するため、委員からのご意見等をいただきました。

3月17日(水曜日)

ビッグローブ株式会社との共同記者会見

0317ビックローブとの共同記者会見

東京国際フォーラムにおいて、ビッグローブ株式会社と共同記者会見を行いました。参加された方々に対して、プレゼンテーションを行い、本市の魅力をアピールしてきました。

同社が実施する「ワーケーションに対する取り組み」~温泉地と企業をワーケーションで結び、宿泊マーケットの新たな市場を創出~マッチングサイトの取り組みをスタートするにあたり、本市では、伊東市の南部地域を中心とした連泊滞在などに対応するためにワンストップ窓口を開設してまいります。

ワーケーションによる取り組みにより、温泉地の新たな魅力を全国に伝えていきたいと思います。

3月16日(火曜日)

市政モニター会議

0316令和2年度第4回市政モニター会議

今年度最後の市政モニター会議を開催しました。

市政モニターの皆様からは、一年間多くのご意見等をいただきました。

モニター様からいただいたご意見は、市政に反映できるよう努めてまいります。

令和2年度市政モニターページ

 

3月15日(月曜日)

三島信用金庫様より寄附をいただきました

0315三島信用金庫寄附

三島信用金庫様よりコロナ対策に対し100万円の寄附をいただきました。

いただきましたご寄附は有効に使わせていただきます。

3月12日(金曜日)

伊東商工会議所青年部より政策提言をいただきました

0312伊東商工会議所青年部政策提言

伊東商工会議所青年部の方々より、政策提言をいただきました。プレゼンを行っていただき、若い方々の斬新なアイディアをいただきました。

今後の市政運営に反映できればと思います。

3月11日(木曜日)

「伊豆・いとう地魚王国」会員企業の学校給食メニュー採用報告

0311伊東・地魚王国給食メニュー

「伊豆・いとう地魚王国」の会員の企業が、伊東港で水揚げされたさばを使った「さば竜田」が県下学校給食のメニューに採用され、その報告にお見えになりました。

伊東の水産物の消費があがり、漁業の活性化につながればと思います。

3月10日(水曜日)

東京2020オリンピック・パラリンピックの聖火リレートーチ展示

0310東京2020オリパラ聖火リレー巡回展示視察

東京2020オリンピック・パラリンピックの聖火リレートーチの展示が、伊東ショッピングプラザデュオセンターコートで行われました。

3月25日(木曜日)に福島県からスタートすることに合わせ、県下全35市町で巡回展示が行われています。

県内では、自転車競技が行われます。選手の方々の御活躍を期待しております。

3月5日(金曜日)

令和2年度全国競輪施行者協議会 理事会及び臨時総会

0305令和2年度全輪協臨時総会

全輪協の総会が開催されました。

次年度の事業計画、収支予算について承認されました。

コロナ禍の中、行われましたが、万全な感染防止対策の上、開催されました。

この記事に関するお問い合わせ先

秘書広報課 秘書広報係

〒414-8555
静岡県伊東市大原2-1-1
電話番号:0557-32-1173
秘書広報課へメールを送信する

秘書広報課のメールアドレス hisyo@city.ito.shizuoka.jp