令和3年度伊東市予算案の公表(令和3年2月9日)
「新しい伊東スタイルへの挑戦 みんなで創る新たな未来」に基づく予算
令和3年度の本市各会計予算案を公表いたしました。
市長就任以来、「有言実行!!みんなとともに」を基本理念として、「伊東の魅力を発信し、文化力を高め、観光の振興と産業の育成によって、みんなが夢を形にできる未来を拓く」施策の推進に邁進してまいりました。
このような基本理念に基づき、「協調と融和」の精神の下、全ての皆様との融和を図るため、「未来ビジョン会議」及び「地域タウンミーティング」の開催、「市長への手紙」の実施など、市民の皆様との対話を積極的に行う中で、ボトムアップによる市政運営に努めてきたところであります。
令和3年度予算の執行に当たっては、新型コロナウイルス感染症に伴う緊急事態宣言が10都府県で延長される中、市内経済は厳しい状況が続いており、今後のことも見通せない状況下で、職員ひとりひとりが「市民が主役の明るい伊東市をつくる」という意識をもって、新型コロナウイルス感染症という今まで直面したことがない脅威に対し、市民と職員が叡智(えいち)を結集して、立ち向かいながら、市民の皆さまの声がより届く市政運営に取り組んでまいります。
〇新年度予算案の概要
令和3年度の一般会計予算は、施策の3本柱である「みんながつくる伊東市」、「みんなが楽しい伊東市」、「みんなが暮らす伊東市」及び市長経営方針である「新しい伊東スタイルへの挑戦 みんなで創る新たな未来」に基づく予算編成をした結果、予算規模は、前年度を2億1,000万円、0.8%下回る272億7,000万円となりました。
〇主な事業
以下のような事業に予算を重点的に配分し、市民の皆さまとともに歩みを進めながら、誰もが夢と希望を形にできるよう「みんなで創る新たな未来」を目指す予算といたしました。
●全市民を対象とした新型コロナウイルスワクチン接種事業や高齢者施設などに新規で入所する方を対象にPCR検査を行う新型コロナウイルス感染症検査事業
●市民運動場人工芝生化事業やコミュニティエフエム放送局設備整備事業
●移住定住促進事業を始めとした人口増加策
●伊東温泉宿泊促進事業や観光案内説明看板設置事業などの観光施策
●商店街イベント補助事業や伊東産活力創出補助事業などの地域経済の活性化策
●新図書館の建設に向け基本設計業務を委託する新図書館建設事業
●おもてなしコンシェルジュ事業
●サテライトオフィス等推進事業及びキャッシュレス納税導入事業
〇3月補正での生活環境向上対策(経済対策含む。)
3月補正において、昨年度に引き続き、市内経済の活性化策も含めた、タウンミーティングなどで出された市民からの意見や要望にも迅速に対応し、「みんなが暮らす伊東市」の生活環境の向上を図る「生活環境向上対策事業」の追加計上を予定しております。
加えて、GoToトラベルの全国一斉停止や首都圏などの緊急事態宣言等により、経済的に大きな打撃を受けている事業者の皆さんを支えるため、国の第3次補正予算に計上された地方創生臨時交付金や静岡県が独自の地域経済対策を実施する市町を支援する地域振興臨時交付金を活用し、第3弾となる「中小企業等応援給付金」を盛り込んだ補正予算の編成について、現在、検討を進めております。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
秘書広報課 秘書広報係
〒414-8555
静岡県伊東市大原2-1-1
電話番号:0557-32-1173
秘書広報課へメールを送信する
更新日:2021年02月12日