市長臨時記者会見(4月16日更新)
このほど、政府による新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針が見直され、「繁華街の接客を伴う飲食店等への外出自粛要請」が緊急事態宣言の対象以外のすべての都道府県に拡大され、さらには先日、静岡県社交飲食業生活衛生同業組合伊東支部をはじめとする関係団体から、感染拡大防止のための休業に対する経済的支援の要望があったところです。
このような現状を鑑み、伊東市においても、感染拡大防止の観点から、密閉、密集、密接、3つの密がより濃厚な形で重なる、接待を伴う飲食店等への外出は控えていただくことが必要であると考え、接客を伴う飲食店等の事業者に対し、休業の要請をするものです。
合わせまして、今回の、この休業の要請に対する協力金の支給を検討しているところであり、現在、詳細を詰めているところであります。
また、私の市長就任以来、進めてまいりました伊東市民運動場人工芝生化事業につきましては、本年度の事業として計画しておりましたが、今般の新型コロナウイルス感染症の影響に鑑み、市民の安全を守る施策と市民の生活維持に重きを置いた経済対策等を優先すべきと考え、着工を延期する決断をいたしました。
長きにわたり伊東市民運動場の人工芝生化を楽しみにお待ちいただいた利用者の皆様、並びに、砂ぼこりの対策に期待をいただいていた地域の皆様に御不便をおかけいたしますが、御理解賜りますようお願い申し上げます。
今回の措置に伴い、スケジュールを1年延長し、令和3年7月着工、令和4年4月のリニューアルオープンを計画しておりますが、本事業の実施に関しましては、今後の社会情勢を注視し、慎重かつ適切に判断してまいります。
さらに、新型コロナウイルス感染症の急速な拡大を踏まえ、伊東市においては、市民生活を維持していく上で必要不可欠なインフラであるごみ収集業務を継続的に実施していくため、次のとおりリスクヘッジを図ってまいります。
〇環境課車庫収集職員の集団感染を防ぐために3つのグループに分けます。(環境課車庫、観光会館、鎌田幼稚園)
〇環境課車庫を含む市有施設(観光会館内テナント部分、鎌田幼稚園)をそれぞれのグループの待機場所として日々の収集業務に従事し、各施設には3台~4台のパッカー車を配置します。
〇ふれあい収集についても、車庫1台2人乗車と鎌田幼稚園1台2人乗車の配置とし、感染リスクを分散させ対応していくが、安否確認等のサービスも含んでおり通常の収集業務に比べ、市民との接触率が高いことから、安否確認については最低限に留め、従事する職員については出勤前の検温などを徹底しながら対応していきます。
〇対策開始は、令和2年4月20日(月曜日)を予定しています。
このような対策を講じることで、仮に1つの施設において新型コロナウイルス感染症に職員がり患したとしても、残りの2施設の職員と不足が生じた場合には本庁内の職員のバックアップ体制により、安定的にごみ収集業務を継続していくことが可能となり、これらの対策が市民生活を確保し、ひいては市内経済の安定化を図る上で重要な対策の1つと考えているところです。
以上でございます。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
秘書広報課 秘書広報係
〒414-8555
静岡県伊東市大原2-1-1
電話番号:0557-32-1173
秘書広報課へメールを送信する
更新日:2020年04月16日