平成31年度伊東市予算案の公表(2019年2月12日)
「対話と融和とチャレンジで『未来を拓く』」に基づく予算

平成31年度の本市各会計予算案を公表いたしました。
市長就任以来、「有言実行!!みんなとともに」を基本理念として、「伊東の魅力を発信し、文化力を高め、観光の振興と産業の育成によって、みんなが夢を形にできる未来を拓く」施策の推進に邁進してまいりました。
このような基本理念に基づき、「協調と融和」の精神の下、全ての皆様との融和を図るため、「未来ビジョン会議」及び「地域タウンミーティング」の開催、「市長への手紙」の実施など、市民の皆様との対話を積極的に行う中で、ボトムアップによる市政運営に努めてまいりました。
平成31年度予算の執行に当たっては、世界経済の不確実性や金融資本市場の変動の影響など、景気の先行きに対する不透明感も見られ、消費増税も控える中、国県の動向や経済情勢を注視しつつ、効果的・効率的な執行に意を注ぎ、山積する課題に積極的に対応するとともに、若い職員などの意見を取り入れる中で、職員ひとりひとりが「伊東市の未来を担い、拓いていく」、「市民が主役の明るい伊東市をつくる」という意識をもって、「有言実行!!みんなとともに」という思いを共有し、市民の声が届くボトムアップによる市政運営に取り組んでまいります。
新年度予算案の概要
平成31年度の一般会計予算は、施策の3本柱である「みんながつくる伊東市」、「みんなが楽しい伊東市」、「みんなが暮らす伊東市」及び市長経営方針である「対話と融和とチャレンジで『未来を拓く』」に基づく予算編成をした結果、予算規模は、前年度を8億1,000万円、3.2%上回る264億2,000万円となりました。
主な事業
以下のような事業に予算を重点的に配分し、市民との対話と融和により「"チャレンジ"で未来を拓く予算」といたしました。
- 移住定住事業を始めとした人口増加策
- JR伊東駅前観光トイレ整備事業やHIKARI to YUKATAにぎわい演出事業などの観光施策
- まちのにぎわい創り事業や雇用環境改善事業などの地域経済の活性化策
- 市民運動場整備事業や小室山公園テニスコート改修事業などのスポーツ施策
- 伊東駅前A地区再整備推進事業などの伊東駅周辺再開発に関連する事業
- 東京オリンピック・パラリンピック関係事業
3月補正での生活環境向上対策(経済対策を含む。)
3月補正において、市民からの意見や要望にも迅速に対応し、「みんなが暮らす伊東市」の生活環境の向上を図るため、「生活環境向上対策事業」の追加計上を考えております。
予算
- この記事に関するお問い合わせ先
-
秘書広報課 秘書広報係
〒414-8555
静岡県伊東市大原2-1-1
電話番号:0557-32-1173
秘書広報課へメールを送信する
更新日:2019年07月01日