伊東市長就任時提出書類等に関する要領の制定について

更新日:2025年10月01日

ページID : 13889

伊東市では、広報いとう7月号に掲載した市長プロフィールに誤りがあったことから、今後、このようなことが起きないよう、再発防止に向けたルールを作りました。また、ルール化することにより、事務手続の簡略化及び業務の属人化を防ぎ、事務処理の正確性・透明性の確保につなげていきます。

 

1.目的

伊東市長が就任した際に必要な個人情報及び経歴情報を正確に取得し、市長の公務執行及び対外公表の基礎資料を適正に整備することを目的とする

2.対象者

新たに(初めて)伊東市長に就任した者

3.提出書類

  • 履歴書(第1号様式)
  • 公表用経歴書(第2号様式)
  • 住民票、運転免許証又は個人番号カード
  • 最終学歴の学歴証明書※1
  • 公表用経歴書に記載した職歴に係る職歴証明書等※2

※1 卒業証明書又は修了証明書等、学歴を証明する公的文書(卒業証書は除く。)

※2 職歴証明書、在籍証明書又は就業証明書等、職歴を証明する公的文書

注意)最終学歴とは「学歴の中で最も高い教育機関の卒業歴」を指します。

4.提出期間

原則、就任の日から21日以内

5.担当課

企画部秘書広報課

6.受理の記録

書類の提出を受けたときは、受理記録を作成・保管する。

7.公開の原則

市は公表用経歴書の情報を市ホームページに掲載する。

※公表用経歴書の情報は、適宜、広報紙へのプロフィール掲載の基礎資料のほか、関係団体へ提出する履歴書等として利用する。

8.保存期間

提出書類の保存期間は、在職終了日の属する年度から起算して5年度とし、保存期間を経過した物は速やかに廃棄する。

9.手数料

提出書類の取得に要する費用は、市長の自己負担とする。

10.施行日

令和7年10月1日

11.その他

田久保市長に対しても、施行日から21日以内に3に記載の書類の提出を求めます。

市ホームページの市長の部屋に掲載のプロフィールは、田久保市長から提出された書類を担当課で確認した後、訂正する予定です。

この記事に関するお問い合わせ先

秘書広報課 秘書広報係

〒414-8555
静岡県伊東市大原2-1-1
電話番号:0557-32-1173
秘書広報課へメールを送信する

秘書広報課のメールアドレス hisyo@city.ito.shizuoka.jp