【環境・衛生】清掃工場の余熱・電力利用について

更新日:2019年07月01日

ページID : 3144

市政モニターからのご意見

清掃工場の余熱・電力利用について

 清掃工場の余熱や電力を利用し、市民の健康増進に繋がる市民温水プールや、農業の活性化を図れるような農業施設を造ってはどうでしょうか。

回答

担当:環境課 清掃施設係 電話:0557-32-1373

 この度は、清掃工場の余熱・電力利用について貴重な御意見をいただきありがとうございます。
 現在、清掃工場(環境美化センター)では廃棄物を焼却する際に発生する余熱を

  1. 焼却用高温空気への利用
  2. 工場内の冷暖房利用
  3. 工場内の温水利用

に使用しています。
 また発電につきましては、現工場敷地内での発電設備の設置場所を確保することが困難であったため、今回施工した焼却設備の更新改良工事で設置はしませんでした。

 御意見に提示されました農業施設など余熱が利用できる施設が焼却場近隣に建設される場合には、焼却炉にボイラーを設置するなどの部分的な改造を行ったうえで熱供給が可能となることから今後研究してまいります。

この記事に関するお問い合わせ先

秘書広報課 秘書広報係

〒414-8555
静岡県伊東市大原2-1-1
電話番号:0557-32-1173
秘書広報課へメールを送信する

秘書広報課のメールアドレス hisyo@city.ito.shizuoka.jp