【観光・産業】池地区の休耕田を活用した花や紅葉の名所づくりについて
ページID : 2014
市政モニターからのご意見
池地区の休耕田を活用した花や紅葉の名所づくりについて
池地区の休耕田を花畑にすれば、四季を通じて市民や観光客が楽しめる名所となるのではないでしょうか。また、紅葉する樹木を植栽すれば大室山からの風景がより素晴らしいものとなり、伊豆高原の新たな名所になると考えます。そのための池里山保存会設立を望みます。
回答
担当:産業課 農林水産係 電話番号:0557-32-1733
現在、池地区の水田につきましては、平成29年度から静岡県が主体となり、農地の大区画化、農道の整備、用排水路の整備を総合的に実施し、農業の生産性を向上させるとともに、耕作放棄地の発生を防止する事業を行っております。ご提案をいただきました休耕田につきましては、今後水田として再整備がされてまいりますので、ご理解をお願いいたします。
また、広葉樹植栽や池里山保存会設立については、貴重なご意見として池地区の方々にご提案させていただきます。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
秘書広報課 秘書広報係
〒414-8555
静岡県伊東市大原2-1-1
電話番号:0557-32-1173
秘書広報課へメールを送信する
更新日:2019年07月01日