【行政運営全般】財政状況にかかる啓蒙活動について

更新日:2019年07月01日

ページID : 2001

市政モニターからのご意見

財政状況にかかる啓蒙活動について

 今後、若年層の市外流出や少子高齢化による税収減少と福祉関係費用の増加により、伊東市の財政がひっ迫していくと思われます。ついては、市内の各公共施設の維持管理等に多額の費用がかかることを市民にお知らせして、支出を抑えられるような啓蒙活動が必要と考えます。

回答

担当:財政課 財政係 電話番号:0557-32-1251

 本市におきましては、財政状況を市民の皆様に理解していただくために、前期と後期に分けて、当初予算、上・下半期の予算執行状況、決算等について公表しております。また、広報又はホームページにおきまして、予算・決算関係資料、財政指標の比較分析資料、財務書類等を掲載しております。現在公表している内容は、いずれも市全体の予算、決算等に関する資料であり、施設の維持管理費、維持補修費については読み取りづらい内容となっております。
 市の歳入の根幹となる市税が、人口減少等により今後減少することが見込まれる中、人口減少対策、歳入確保対策を実施することや事務事業の見直しにより歳出を抑制することはもとより、老朽化した施設にかかる維持費が肥大化する中、施設毎の維持費を把握し、施設の統廃合を含めた管理計画により、維持費の抑制を図ることも必要となります。
 今後、いただいたご意見も参考にした中で、様々な観点から検討を重ね、施設の維持管理費、維持補修費も含めた財政状況を市民の皆様に理解していただく活動に取り組んでまいります。

この記事に関するお問い合わせ先

秘書広報課 秘書広報係

〒414-8555
静岡県伊東市大原2-1-1
電話番号:0557-32-1173
秘書広報課へメールを送信する

秘書広報課のメールアドレス hisyo@city.ito.shizuoka.jp