【2/5更新】(最終審査終了)伊東市ビジネスプランコンテスト VOYAGE!開催について

更新日:2025年02月05日

ページID : 13072
伊東市ビジコン

最優秀賞・市長賞が決定しました

2月1日にコンテストの最終審査会を開催し、厳正な審査の結果以下のとおり、受賞者・受賞企業が決定いたしました。

【一般部門 最優秀賞】

『スナッチ スナックと角打ちを遊休施設に間借りで出店』

提案社:株式会社INJUS

 

【学生部門 最優秀賞】

『学生の秘密基地をつくろう!』 

提案者:伊東SNS部(京都芸術大学・一般社団法人サトヤマカイギ)

 

【学生部門 市長賞】

『女性芸術家を育てる町伊東~アートで地域を救う新たな挑戦~』

提案者:”ITO”アートカンパニー(静岡県立伊豆伊東高校・一般社団法人伊豆高原観光オフィス)

 

詳細につきましては、運営受託者からのリリースをご覧ください。

【 伊東市 × eiicon 】一般部門:最優秀賞・学生部門:最優秀賞・市長賞が決定!『伊東市ビジネスプランコンテスト VOYAGE!』(外部リンク)

1次審査結果及び最終審査会について

『伊東市ビジネスプランコンテスト VOYAGE!』ファイナリスト

厳正な審査の結果、ファイナリスト10案(一般部門5社、学生部門5チーム)のアイデアが決定しました。

伊東市をより活性化させる事業創出を目指す「一般部門」 ※順不同

伊東市をより活性化させる事業創出を目指す「一般部門」 ※順不同
プラン(仮) 提案社
『空き店舗を活用したCO₂削減農業』 スパイスキューブ株式会社
『海外観光客と市民を食で繋ぐ、グローバル人材育成事業』 EXest株式会社
『スナックと角打ちを融合した「スナッチ」の店舗運営』 株式会社INJUS
『「伊東市クエスト」 ミッションクリア型での周遊企画』 株式会社ホーン
『最新のAIガイドで伊東の観光DX』 ジオ・マーク株式会社

地域の将来を担う学生が、新しいアイデアを事業者と共に、または自ら実装を目指す 「学生部門」 ※順不同

地域の将来を担う学生が、新しいアイデアを事業者と共に、または自ら実装を目指す 「学生部門」 ※順不同
プラン(仮) 提案チーム
『犬の健康を守る会社』 伊豆ペットコーポレーション(静岡県立伊豆伊東高等学校)
『学生の居場所! 子ども向けスナックと枕投げ練習場を作ろう!』 伊東SNS部(京都芸術大学)
『地域に根ざしたAI遠隔医療アプリ』 AIドクター(早稲田大学)
『若手女性芸術家を育てる町、“ITO”』 “ITO”アートカンパニー(静岡県立伊豆伊東高等学校)
『いぬたび− 犬と過ごす、至高のひととき –』 犬派集団(桐蔭横浜大学)

詳細につきましては、運営受託者からのリリースをご覧ください。

【 伊東市 × eiicon 】ファイナリスト10案が決定! 伊東市の活性化と地域実装を目指すビジネスプランコンテスト 『伊東市ビジネスプランコンテスト VOYAGE!』(外部リンク)

最終審査会観覧申し込み

『伊東市ビジネスプランコンテスト VOYAGE!』最終審査会

  • 日時:令和7年2月1日(土曜日)13:00~17:00 ※受付開始12:30
  • 会場:生涯学習センターひぐらし会館 ホール(伊東市桜木町1-1-17)

観覧のお申し込みは下記のページからお願いいたします。

最終審査会観覧申込、ファイナリスト詳細ページ(外部リンク)

募集終了しました(12/6終了)

本コンテストの募集は学生部門、一般部門ともに終了いたしました。

たくさんのご応募ありがとうございました。

1次審査の結果及び最終審査会についてのご案内は、今しばらくお待ちください。

専用ページオープンと募集開始のお知らせ

「伊東市ビジネスプランコンテスト VOYAGE!」は、伊東市の持つ課題を解決することにより伊東市の活性化と地域実装を目指すビジネスプランコンテストです。

本コンテストは、伊東市をより活性化させる事業創出を目指す一般部門、そして 地域の将来を担う学生が、新しいアイディアを事業者と共に、または自ら実装を目指す学生部門の2部門で実施します。

皆様のご応募、お待ちしております。

 

詳細は下記専用ホームページをご覧ください。

「伊東市ビジネスプランコンテスト VOYAGE!」専用ホームページ(外部リンク)

この記事に関するお問い合わせ先

企画課 企画政策係

〒414-8555
静岡県伊東市大原2-1-1
電話番号:0557-32-1061・1062
企画課へメールを送信する

企画課のメールアドレス kikaku@city.ito.shizuoka.jp