第12回地域タウンミーティング <十足>

更新日:2019年07月01日

十足区民会館の畳に座る地域タウンミーティング出席者らの写真
  • 開催日 2018年10月31日(水曜日)
  • 会場 十足区民会館
  • 参加者 約40人
  • 意見数 図書館・文化ホール建設について…3件
    滞在型リフレッシュリゾート地について…2件
    地域で困っている身近な課題など…12件

意見紹介

図書館・文化ホール建設について

1 施設の完成予定時期について

ご意見

施設の完成予定時期は決まっているのでしょうか。

回答

今後の予定としては、タウンミーティング等で皆様から頂いたご意見も参考に、検討会において建設場所や併設とするか等を決定いたします。その後、基本構想、基本計画、基本設計と進めてまいりますが、各々1年間は必要と想定されることから、少なくとも4~5年はかかるものと考えております。人口減少が進む中、費用面で後に負担を残さないよう様々な手法を活用することも検討しております。

2 図書館と文化ホールは併設か単体か

ご意見

今回提示された資料においては、図書館及び文化ホールは併設とすることを想定しているのでしょうか、それとも別々に建設することを想定しているのでしょうか。

回答

地域活性化や駐車場確保の観点から、施設を分散させるべきという考えもあります。県立高校や小中学校の再編などにより、今後新たな建設候補地が出てくる可能性もあります。今回提示した資料は原案であり、併設とするか別々にするかについても今後の検討会で検討を進めてまいります。

3 施設の目的について

ご意見

建設候補地の検討よりもまず、利用対象は市民とするのか観光客とするのか、何の施設を造るかを決定した方が良いのではないでしょうか。施設と規模が決まれば、建設できる場所は限られてくると思います。

回答

文化ホールについては現在の観光会館ホールの代わりとなる施設を考えております。800席程の市民向けホールを想定しておりますが、興行用として使用するためには1,000席以上必要とのご意見もあり、用途については慎重に検討してまいります。皆様のご意見を伺いながら、最終的には場所と規模を決定してまいります。

滞在型リフレッシュリゾート地推進事業について

1 モデルコースを掲載したホームページについて

ご意見

市内体験施設や2泊3日のモデルコースを掲載したホームページを作成することについて、ホームページに掲載するモデルコースは何を基準に、誰が決定するのでしょうか。施設や飲食店経営者は誰もがモデルコースに入れて欲しいと考えると思います。お客様に喜んでいただけるようなモデルコースを吟味し精選して計画を立てていただけることとは思いますが、最終的には誰がモデルコースの施設等を選定するのでしょうか。

回答

ホームページは観光課で作成しており、体験施設については市内の約180箇所の施設へ掲載に関するアンケートを行い、希望のあった60施設を掲載しております。最終的には伊東市で遊べる全施設を網羅したホームページとしたいと考えておりますので、引き続き呼びかけ及び取材を進めてまいります。モデルコースについては現在準備中であり、観光課で決定してまいります。一つの施設に絞るのではなく、複数の施設から観光客が選択できるような方法も検討してまいります。

2 連泊した方へのインセンティブの付与について

ご意見

伊豆半島全体が落ち込んでいる中、伊東市だけではなく伊豆半島全体で連携し、連泊した方へのインセンティブの付与に取り組んではどうでしょうか。

回答

ご提案については伊豆半島全体で広域連携を図り伊豆半島の観光・産業振興を推進する組織「美しい伊豆創造センター」へ提案するとともに今後検討してまいります。

地域の身近な課題・伊東市の未来 について

1 治水対策について(安全・安心)

ご意見

県道池東松原線からの雨水流入だけでなく、松川上流部分から十足へ流れる用水路も大雨時には氾濫し民家が被害を受けていますので、市の対応をお願いします。

回答

松川から用水路に流入する雨水が民家に流れ込んだり、県道を横断している状況は承知しております。対応としては十足ため池の堤体補修工事及び浚渫工事を実施し、用水路への雨水流入対策を行っております。

2 選挙の投票所について(まちづくり)

ご意見

投票所として十足区民会館の2階を使用していますが、足腰の弱った高齢者には不便です。免許証を自主返納した高齢者には期日前投票のために荻コミセンへ行くことも難しいため、徒歩圏内に安心して投票できる場所を用意していただきたいと思います。1階の消防団詰所を利用できないでしょうか。

回答

本市の投票所は、投票区内の公共施設等に設置を基本としていることから、現在、十足区民会館を投票所として使用しております。今後とも、高齢者への介助や、段差へのスロープ設置など、投票がしやすい環境の確保に努めていくとともに、投票区内のその他適当な施設の検討を進めていきたいと考えております。

3 市内の魅力ある場所のPRについて(魅力・活力)

ご意見

さくらの里から松川湖までの道は歩きやすく美しい清流が流れており、たくさん人が訪れています。このような市内の魅力ある場所をもっとアピールする方法を考えてください。

回答

当該コースは、ゆったり湯めまちウォークの松川渓谷コースとして、紙状のMAP及びホームページでご案内しております。市内に数あるウォーキングコースの宣伝等を目的に、年間8回、ガイド付きウォーキングイベントを伊東自然歴史案内人会に委託しており、平成26年度に当該コースで実施しましたが、それ以降当該コースでは実施していないため、次年度以降のコース設定の際に、検討してまいります。(参考:今年度は、「大室山の麓、十足の里道を歩く」で奥野林道等はコース外になりましたが、十足周辺のコースで実施しております。)

さくらの里の銘石と桜の木の写真
十足に咲く桜の木の写真

4 奥野林道について(安全・安心)

ご意見

奥野ダムから白川橋を通り、さくらの里へ抜ける道路を整備する話が以前あったと思います。奥野林道については市で少し整備しましたが、その後行われておらず、現在は十足区民が草刈り等を行い管理しています。井原の庄の上側からキャンプ場へ抜ける道を作るという話があったと思いますがどうなっていますか。

回答

林道奥野線については、一時期路面が荒れていた際には市で整備したところです。現状を確認し必要があれば対応を検討いたします。井原の庄の上側からキャンプ場へ抜ける道については、現在、民有地であるということもあり計画はありません。

ゆったり湯めまちウォーク 渓谷コースの案内表示と林道の写真

5 町内会について(まちづくり)

ご意見

町内会に加入する人が少なくなっています。市職員は全員町内会に加入し、地域に協力しているかどうか確認していただきたいと思います。高齢者は年金から町内会費を出し、募金や防犯灯の費用を賄い、草刈りの出不足金なども支払っています。高齢者が増えている中、住人みんなが町内会に入り協力し合うようなしっかりした環境を作ることが必要ではないでしょうか。

回答

町内会に入らない人が増えていることは承知しております。市職員が全員町内会に加入しているかを調査したことはありません。地域社会を形成するために組織され、住民にとって最も身近な町内会は、地域にとってなくてはならない組織であると認識しており、市職員を含め市民の皆様へ加入促進を呼び掛けてまいります。

6 産業誘致など新しい手立てについて(魅力・活力)

ご意見

図書館や文化ホールを造ることも、滞在型リフレッシュリゾート地推進事業のように観光に力を入れることも、お金が必要です。伊東市は観光だけ力を入れていれば市や人々が潤うのかというとそうではないと思います。市の人口減少が進み、地元に産業が無い現状において、産業誘致や何か新しい手立てを考えていますか。

回答

観光だけでは成り立たないことは痛感しております。本市ではサービス産業に就業している割合が高く、若い世代の就職先が少ないことが人口減少の原因の一つとなっております。企業誘致でも流通を伴うものは難しいため、IT産業の誘致や、サテライトオフィス等の設置への補助により、特に若い世代の雇用の場の創出を目指しております。

7 キャッシュレス化について(魅力・活力)

ご意見

2020年のオリンピック開催を控え、インバウンドやオリンピックに関連した観光客誘致が叫ばれている中、キャッシュレス化の機運が高まっています。熱海市ではキャシュレス決済端末を設置する際に補助金を交付していると新聞で見ました。伊東市ではどのような取組をしているのでしょうか。(熱海市:外国人観光客等受入環境整備事業費補助金 民間事業者等が行う、無料公衆無線LAN整備・キャッシュレス決済端末機設置及び和式トイレから洋式トイレへの改修に対し、予算の範囲内において補助金を交付する)

回答

伊豆高原地区の文化観光施設が文化庁の支援を受けて、伊豆半島ジオパークを活用した地域活性化事業において、スマホ電子決済端末の導入などを進めております。また、官民戦略会議においては、商工会議所を通じて商店街連盟へ、クレジットカード決済の可、不可を店頭へ表示することから始めていただき、スマホ決済等の導入も並行して進めていただくことをお願いしております。商工会議所と連携し市内全体の商業施設・観光施設のキャッシュレス化の取組を進めたいと考えております。

8 市役所庁舎玄関の事件について(まちづくり)

ご意見

市役所庁舎玄関の事件は、何が原因だったのでしょうか。

回答

税に対する不満やその他の要因、飲酒により、市役所に突っ込むという暴挙に出たということだと考えております。

9 納税について(まちづくり)

ご意見

納税は国民の義務であり、税金を滞納することは良くないことですが、人によっては納付できない事情や、うっかり納め忘れてしまうこともあります。給与差押の前に一度連絡をいただければ済む話だと思います。市への不信感を生むのではないでしょうか。

回答

市税を納期限までに納付されなかった場合は、督促状を発送し、納付をお願いしております。滞納処分につきましては、督促状発送後10日を経過しても納付されない場合、法令により滞納処分をしなければならないとされているため、ご理解をお願いいたします。

10 屋内温水プールについて(教育・学習)

ご意見

伊東市の斎場は、どうしてあのような市の一等地にあるのでしょうか。斎場は他の場所へ移転させて、あの土地はもっと有効活用すべきだと思います。例えば、屋内の温水プールは造ってもらえないのでしょうか。滞在型リフレッシュリゾート地推進事業に繋がるものと思います。

回答

伊東市斎場ができた当時は、現在ほど開けていなかったものと思います。現状では斎場を移転させることは厳しいものと考えております。ご提案のように、公共の屋内プールを望む声は多くいただいており、新たに体育施設を造るのであれば、プールも検討する必要があるものと考えております。また、高校再編により新たに高校が造られる際には、体育館に屋内プールを併設することを要望してまいります。

11 スポーツ施設について(教育・学習)

ご意見

滞在型リフレッシュリゾート地推進のためには、公式試合が可能なサッカー場や野球場などのスポーツ施設が必要だと考えます。そのような施設が伊豆半島の各市町に1、2か所あれば全国から伊豆半島に誘客できるのではないでしょうか。

回答

総合的なスポーツ公園は造りたいと考えております。しかしながら、計画を進めるためにはかなりの年数を要するため、まずは既存の施設を活用することから進めてまいります。様々な要望がある中で、優先順位を考慮し、順次対応してまいります。

12 教育設備の充実について(教育・学習)

ご意見

これからの伊東市は今の子どもたちが作っていきますので、教育設備の充実をお願いします。伊東市全体のIT環境や教育レベルが他地区から後れを取らないよう教育環境の整備をお願いします。

回答

教育環境の整備については、現場の意見を吸い上げ進めてまいります。特にICTの新計画を策定し、子どもたちの教育環境の整備を計画的に進めてまいります。

この記事に関するお問い合わせ先

秘書広報課 秘書広報係

〒414-8555
静岡県伊東市大原2-1-1
電話番号:0557-32-1173
秘書広報課へメールを送信する

秘書広報課のメールアドレス hisyo@city.ito.shizuoka.jp