第8回地域タウンミーティング <荻>

更新日:2019年07月01日

生涯学習センター荻会館にて地域タウンミーティングをする参加者らの写真
  • 開催日 2018年9月20日(木曜日)
  • 会場 生涯学習センター荻会館
  • 参加者50
  • 意見数 図書館・文化ホール建設について…2
    滞在型リフレッシュリゾート地について…3
    地域で困っている身近な課題など…12

意見紹介

図書館・文化ホール建設について

1 わかりやすく利用しやすい設備を

ご意見

図書館・文化ホールなどの新施設建設の際は、わかりやすく利用しやすい建物構造に設計していただくとともに、内部も使いやすい設備となるようお願いします。

回答

新施設建設に当たっては、利用しやすく需要に応じた施設となるよう進めてまいります。

2 土地の活用について

ご意見

今回の候補地は、図書館と文化ホール併設とする場合には敷地面積の面から難しい場所もあると思います。小中学校の統廃合及び高校の再編によって生じる敷地もうまく使えるのではないでしょうか。それらの土地の活用を含め柔軟性を持って進めていただきたい。

回答

図書館は静かな場所が適しており、一方、文化ホールは賑やかな用途で使われるため別々に考えていくべきという意見を多くいただいています。高校再編や小中学校統廃合の進捗状況等も踏まえながら柔軟に検討を進めてまいります。

滞在型リフレッシュリゾート地推進事業について

1 伊東の魅力をもっと知ってもらうために

ご意見

タクシーや自転車を有効に使うことで、市内の魅力ある景勝地を効率的にめぐることが可能になるのではないでしょうか。また、ジオガイドの人数を充実させることも必要だと思います。自然環境が良く魅力ある伊東の街をいかに体験してもらうかが重要です。伊東市へのふるさと納税では返礼品として宿泊施設を選択する人が多いため、伊東市の魅力をもっと知っていただけるような特典をつけてはどうでしょうか。

回答

タクシーや自転車の有効活用、ジオガイドの充実につきましても、事業を進める中で検討してまいります。また、ふるさと納税の特典につきましては、総務省によるふるさと納税制度の見直しを注視しながら、伊東市としての特典を付けることが可能かどうか検討してまいります。

2 「ゆかたび」を伊東駅周辺に

ご意見

8月6日の浴衣の日に市民だけでなく観光客にも多く利用していただくため、「ゆたかび」を伊東駅周辺に開設し、そこから商店街への人の流れを作り出せたら良いと思います。

回答

今年度の浴衣の日は、観光客に浴衣で街歩きをしていただき、街の賑わいを創ることを目的に、市内企業や観光施設の協力を得て、市民にも参加していただき実施いたしました。来年度は観光客にも積極的にPRし、官民一体となり街中の賑わい創出に努めてまいります。

吊るされた様々な浴衣を見る女性の写真

3 若者が集まる場所を

ご意見

市内の活性化のためには若者が集まる場所が必要です。ぜひ若い人に魅力を感じてもらえるような旅館やホテルとなるようにしていただきたいと思います。また、道の駅マリンタウンは大変に賑わっており、中心市街地にはお客様が来ません。文化ホールの建設に関しても伊東駅ではなく街中の方に作り、人を呼び込むようにしていただきたいと思います。

回答

若い人を呼び込む施策は様々実施しており、少しずつ効果も出てきております。今後も時代とニーズに合ったものを積極的に取り入れて、若い人の誘客を進めてまいります。文化ホールなど新施設を作る際には、周辺にも好影響が及ぶよう検討してまいります。

地域の身近な課題・伊東市の未来について

1 スクールバスについて(教育・学習)

ご意見

荻地区の子どもたちは朝早くから重いランドセルを背負って遠い小学校へ通っています。スクールバスを運行する予定はないのでしょうか。

回答

現在のところスクールバス運行の計画はありません。しかしランドセルの極端な重さについては成長の妨げにならないよう見直すなど、子どもの負担を軽減する対応を講じてまいります。

2 いじめについて(教育・学習)

ご意見

大人の世界でもいじめがあります。子どもたちにいじめをなくせといっても無理ではないか。しっかり指導していただきたい。

回答

いじめの起きにくい学校づくりに努めるとともに、いじめの未然防止、早期発見、早期対応を図るため組織的な対応を行っております。

3 滞納処分について(まちづくり)

ご意見

伊豆新聞によると伊東市が市税等の滞納処分として行う差し押さえの件数が増えており、母子家庭や高齢者などの中で本当に困っている人にも厳しく対応しているとのことで、真心のこもった温かい行政ではないのではと思います。職員やカウンセラーなどが面接して生活設計の支援(手当や就職の相談など)をするなどの対応が必要ではないでしょうか。また、困っている人が来るのを窓口で待つのではなく、積極的に対応していただきたい。

回答

伊東市の市税等について現年度課税は97%以上が期限内納付していただいております。現年度滞納分を対象に加えたことで差し押さえ件数は増えており、主に給与と普通預金を差し押さえております。期限内納付をご理解いただき、滞納繰越を増やさないために対応しております。生活に困窮する方の相談支援については、窓口に来られる方はもとより、家庭児童相談所や地域包括支援センター、民生委員・児童委員等から情報提供をいただき、来所の難しい方については、必要に応じて訪問により相談支援を行うなど、世帯の事情に応じた対応を図っております。

4 市庁舎の玄関が壊された件について(まちづくり)

ご意見

市庁舎の壊された玄関はいつ修繕されるのでしょうか。

回答

玄関は10月末に修繕が完了する予定であり、費用は事件を起こした本人へ請求することとなっております。

5 通学路の整備について(安全・安心)

ご意見

かどの原町内の私道沿いにある桜の木が老木化しており、太い枝が落ちてくることがあります。通学する児童・生徒に危険があるため、対応をお願いします。

回答

教育委員会では、毎年、関係機関とともに通学路合同点検を実施しており、危険箇所等を把握し、児童・生徒の安全を第一に対応を図っております。また、私有地については所有者へ適正管理をお願いするなどの対応を行っております。私道の支障木については所有者に対応していただく必要があるため、地域の皆様のご理解ご協力をお願いいたします。

6 市庁舎の玄関が壊された件について(まちづくり)

ご意見

市役所庁舎の玄関に車が突入した件について、どうしてそのようなことが起こったのか市長から説明していただきたい。

回答

詳細についてはまだ詳らかになっていませんが、お酒に酔っていたこと、そして税金の関係で市役所とトラブルがあったとのことで、急に思い立ち事件を起こしたと聞いております。

7 道路の整備について(安全・安心)

ご意見

ロワジール伊豆一碧付近の市道は落石の心配や木が大きくなって崩落の危険があるため、防護ネットなどの対応を大至急お願いします

回答

ご指摘の道路については、継続的に落石対策工事を行っており、今年度も落石防護網等の設置を予定しております。

ロワジール伊豆一碧付近の市道の写真

8 道路の整備について(安全・安心)

ご意見

荻山神社裏の市道に引いてある歩行者用の白線を、道路の反対側に引き直しできないでしょうか。白線が引かれている側に民家の石垣があり、地震等で崩れた場合、歩行者に危険が及ぶ心配があります。また、そうなった場合の所有者の責任の範囲を心配しています。白線の引き直しができない場合には、荻幼稚園児の通園路を変更し、当該箇所を通らないような対応ができないでしょうか。

回答

現在、カーブの外側に白線を引いてありますが、内側への白線引き直しは、歩行者の安全が図れないため困難です。石垣に危険性がある場合は、所有者が石垣の補強等をしていただくこととなります。幼稚園の通園路は園で指定等は行っておりませんが、園児の一人登降園は道路交通法により禁じられていますので、保護者が責任をもって通園するよう指導しております。また、伊東警察署による交通安全教室を年2回、幼稚園による交通安全日を月1回実施し、交通ルールの遵守と交通マナー向上に取り組むとともに、入学説明会及び保護者説明会で危険な箇所の案内をしております。今回ご指摘いただいた箇所についても、安全に登降園できるよう幼稚園において保護者説明会等で周知してまいります。

9 旅館・ホテル等のマナーについて(魅力・活力)

ご意見

伊東市を良くするためには、研修を行い、市内の旅館・ホテル等の従業員の接遇マナーを向上させていただきたいと思います。また、若いお客様向けの旅館・ホテル等にしていただきたいと思います。

回答

伊東市内の旅館・ホテル等の従業員の接遇マナー向上は重要と考えることから、いただいたご意見については団体役員が集まる場においてお伝えしてまいります。また、伊東市全体の「おもてなし力(人間力・専門力・ガイド力)の向上」を目的に、平成23年度から伊東商工会議所が創設した資格認定制度「伊東温泉おもてな師マイスター制度」がありますので、これらの研修会への参加を促してまいります。

10 東海館について(魅力・活力)

ご意見

東海館は伊東の顔ですので、従業員はきちんとした接遇マナーと身なりで対応していただきたいと思います。喫茶室では私服で立ったまま注文を受けていました。東海館でのお客様対応は着物であるべきではないでしょうか。

回答

東海館については伊東市が(一社)伊東観光協会へ指定管理を依頼しております。伊東市の顔としてより良い施設となるよう接遇マナーの向上を依頼してまいります。

川沿いに建つ東海館の写真

11 イタリア・リエティ市訪問について(教育・学習)

ご意見

国際交流の件で、佐野副市長からイタリアリエティ市への訪問の感想をお願いします。

回答

訪問団長として7月に訪問いたしました。これまで歴代の方々が築かれてきた交流の結果でありますが、大変手厚いおもてなしを受けました。また、リエティ市長をはじめとする皆様が今後も伊東市との交流を更に深めていきたいと強く思ってくださり、その思いにどうお応えしていくか研究するとともに、11月にリエティの方々が来東される際のおもてなしについても検討してまいります。

イタリアリエティ市の方々と訪問団との集合写真

12 市職員の態度について(まちづくり)

ご意見

市職員の対応、言葉遣いが悪いので改善していただきたい。

回答

接遇マニュアルを活用した指導、ビジネスマナー研修等を実施しています。引き続き、接遇マナーの向上に努めてまいります。

伊東市庁舎の外観写真
この記事に関するお問い合わせ先

秘書広報課 秘書広報係

〒414-8555
静岡県伊東市大原2-1-1
電話番号:0557-32-1173
秘書広報課へメールを送信する

秘書広報課のメールアドレス hisyo@city.ito.shizuoka.jp