第9回地域タウンミーティング <川奈>

更新日:2019年07月01日

小室コミュニティセンターで地域タウンミーティングをする参加者らの写真
  • 開催日 2018年9月26日(水曜日)
  • 会場 小室コミュニティセンター
  • 参加者40
  • 意見数 図書館・文化ホール建設について…3
    滞在型リフレッシュリゾート地について…2
    地域で困っている身近な課題など …17

意見紹介

図書館・文化ホール建設について

1 建設候補地について

ご意見

基本構想策定に向けた資料の作成に当たっては、小中学校の統廃合や県立高校の再編によって生じる土地も検討に含まれていたのでしょうか。時間的な制約のある中で、今後市民の利便性や経済性、市全体のまちづくりを考慮し、最適な場所を選定していただきたいと思います。

回答

県立高校の再編についてはワーキンググループの検討開始後に話が出てきたものであり、小中学校の統廃合についてもまだ決まっていないため、検討には含まれておりません。

2 設計について

ご意見

文化ホールについては800席程度の規模が求められていると思います。管理面からは同じ敷地内にある方が楽かもしれません。設計にあたっては音楽関係者等が入ってくるのでしょうか。

回答

市民の発表の場として使用する場合には800席程度が適していると考えております。しかし、興行用としては少ないのではというご意見もいただいております。例えば可動式の座席を取り入れるなど、機能や音響設備が充実したものとなるよう計画を進めたいと考えております。設計に入る前には専門家のご意見を伺うことを予定しております。

3 収容人数について

ご意見

文化ホールは外観も含め観光地伊東にふさわしい建物を、早めに造っていただきたいと思います。収容人数は観光会館を下回らない規模にしていただきたいと思います。

回答

観光地伊東にふさわしい建物で、可動式の座席を取り入れるなど利用しやすい設備となるよう検討してまいります。

滞在型リフレッシュリゾート地推進事業について

1 伊東の潜在的魅力の掘り起こしを

ご意見

お金や時間を使って伊東へ来ていただくためには伊東に来なければできない体験、味わえない魅力が必要であり、伊東にある潜在的な魅力の掘り起こしが必要です。(川奈の海での磯遊びや定置網漁の水揚げ見学、みかん狩りなど)

回答

観光客の市内での消費金額拡大に繋がる対策を積極的に行ってまいりたいと考えております。ご提案のような体験メニューをはじめ、今後も皆様から様々なアイデアをご提案いただきたいと考えております。

家族3人でみかん狩りをする写真
ビーチで海水浴をする人々の写真

2 天城山や大平の森ハイキングコースについて

ご意見

天城山は日本百名山の一つであり、登山の出発地として伊東をPRしたらどうでしょうか。また、大平の森ハイキングコースが荒れ放題のため、整備し活用していただきたいです。滞在型リフレッシュリゾート地としての魅力向上に繋がるのではないでしょうか。

回答

活用について検討してまいります。

地域の身近な課題・伊東市の未来について

1 町内会の街頭広報について(教育・学習)

ご意見

交通安全に関する運動と伊東市あいさつ運動について、町内会で街頭広報を依頼されますが、月に2回あると負担が大きいです。(7月は2回あった)担当部署が異なっていても月に1回程度となるよう調整をお願いします。

回答

交通安全県民運動は県下一斉で実施しておりますので、実施月を変更することは難しい状況です。しかしながら、多くの皆様のご協力により成立する事業(街頭広報)でありますので、負担を平準化するような調整が可能であるか検討いたします。

看板や旗を持ち交通安全に関する運動をする人々の写真

2 タウンミーティングの日程について(まちづくり)

ご意見

タウンミーティングの開催日について、町内の行事と重ならないよう考慮してください。

回答

次年度の開催日については地域の行事等を考慮し調整いたします。

3 下水道の整備計画について(安全・安心)

ご意見

下水道の整備計画について平成17年度に説明会がありましたが、当時と現在の状況にかなり相違があります。後日で構いませんので、今後の整備計画について改めて正式に示していただきたいと思います。

回答

現在の状況や計画について、説明会又は資料配布などいずれかの方法でご説明するよう手配いたします。(後日、質問者には現在の進捗状況と今後の整備計画を説明し、参考資料「伊東市汚水処理施設整備計画(アクションプラン)」をお渡ししました。)

4 町内への防犯カメラ設置について(まちづくり)

ご意見

町内への防犯カメラの設置に対して補助金を出していただけますか。

回答

魅力あるまちづくり補助金を使っていただくことは可能ですが、区全体の調整が必要となりますので、区長とご相談の上進めていただきたくお願いいたします。

5 選挙の投票所について(まちづくり)

ご意見

スーパーナガヤ川奈店の店内(ティールーム)を投票所として使用させてもらったらどうでしょうか。

回答

選挙管理委員会へご提案を伝え、検討を依頼しました。結果といたしましては、店舗入口とフードコートの入口が近く、ナガヤへの来店客と投票に来た方と混同が生じ、受付に支障が生じると予想されること、投票所として使用するには、受付から投票までの適切な流れを確保することが難しいこと、外から投票所内が見えるため、投票の秘密保持が難しいこと等の理由から、当面は南幼稚園を、小室町会館の代替投票所とするよう検討しております。

6 小学校の統廃合について(教育・学習)

ご意見

川奈小学校は市内で一番児童数が少なく、廃校の噂が保護者や子どもたちに伝わってきます。小学校の統廃合の検討は具体的にどの程度進んでいるのでしょうか。川奈幼稚園の閉園も突然告知されたと認識しています。安心して子どもたちが通えるように、早めに学校や保護者へ正確な情報を伝えてください。

回答

市立学校・園適正規模及び配置検討委員会が提言としてまとめた建議書及び総合教育会議での市長と教育委員との協議を踏まえ、今後の適正な教育環境のあり方や当該教育環境の実現を図るための具体的方策を教育問題懇話会に諮問することとなりました。教育問題懇話会においては具体的・専門的に審議し、来年3月に教育委員会へ答申することとなっております。その後、基本方針を策定し保護者や地区の皆様のご意見等を丁寧に伺いながら協議・検討し、実施計画へ反映させてまいります。

川奈小学校の校舎と校庭の写真

7 小学校の統廃合について(教育・学習)

ご意見

川奈小学校が廃校となる場合には、新たに通うことになる学校への通学方法も併せてご検討ください。

回答

そのような状況になる場合には、通学方法についても併せて検討いたします。

川奈小学校の校舎と校庭の写真

8 指定校変更について(教育・学習)

ご意見

指定校変更について、何を基準に許可しているのでしょうか。許可された時と状況が変わっていると思われる家庭もあるようです。川奈小学校の児童数が減っている一因にもなっているのではないでしょうか。

回答

特別な事情により指定された学校への就学が困難な場合、教育委員会の許可により指定された学校以外の学校への就学が認められる場合があります。教育委員会の定める指定校変更許可基準に基づき許可しております。

9 イノシシやサルについて(魅力・活力)

ご意見

地域でイノシシやサルが出没しますので、子どもたちの登下校の安全を考慮し対策をお願いします。

回答

イノシシの対策としては、川奈地区には箱わなを3基設置し対応しております。サルの対策としては、出没情報があれば学校等へ情報提供を行うほか、パトロールを行い、爆竹等で追いを行っております。今後も引き続き、学校等との情報共有を図る中で、頻出箇所については、パトロールの強化やわなの設置を検討してまいります。

イノシシ対策の箱わなの写真

10 集会所建設について(まちづくり)

ご意見

小室3丁目町内に集会所を建設したいと考えていますが、建物に対する県の補助金はあっても、土地購入に対する補助はありません。町内に市の遊休地があればお借りできないでしょうか。町内の1/5以上の世帯が一人暮らしの高齢者となっている中で、高齢者が歩いて簡単に集えるような集会所を持ちたいと考えています。積極的に地域コミュニティを維持していきたいと考えていますので、ご協力をお願いします。

回答

市の助成制度につきましても、建物に対して補助することはできますが、土地購入については難しい状況です。また、町内に市の遊休地も無いため、土地に関することでの協力は極めて難しい状況であることをご理解ください。土地の目途がつき、建物建設の際には市の助成制度を積極的にご利用いただきたいと考えております。

11 高齢者のための施設について(健康・福祉)

ご意見

小室町内にシニアプラザのような高齢者福祉のための施設を新たに建設する計画はありますか。

回答

介護保険制度の流れとして、住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最後まで続けることができるよう、地域包括ケアシステムの構築を進めております。現状では高齢者福祉のための施設を建設する計画はありませんが、可能性については検討してまいります。

椅子に座り談笑する高齢者の写真

12 防犯カメラについて(安全・安心)

ご意見

防犯カメラの件で、自動販売機に防犯カメラが付いているものもあるようです。

回答

地域の防犯・防災拠点の一つとして防犯カメラ付きの自動販売機を活用することも有効な手段であると考えております。公共空間を対象とした防犯カメラを市が設置する場合は、防犯カメラによる犯罪防止の有用性と、個人のプライバシーの保護との調和を図るため、ガイドラインを設定することが重要ですが、本市では当該ガイドラインは未設定ですので、法令整備を含めて、活用の可能性について検討してまいります。

13 交通アクセスの改良について(安全・安心)

ご意見

今年の夏は台風の影響で道路が通行止めとなったことなどから、伊東への来遊客が少なかったように思います。通行止めや迂回路の渋滞などが発生したり、通行止めが解除されても通行止め表示が残っていたりすると、観光客に敬遠されてしまいます。小田原から伊東までの交通アクセスの改良をお願いします。

回答

悪天候や通行止めの影響から、マリンタウンなどでも例年より観光客が少ない状況でありました。台風等による道路の交通規制については、静岡県等から連絡が入り次第メールマガジンにてお知らせしていますが、情報を早く頂けるように静岡県へ要望してまいります。また、重ねて幹線道路の整備についても要望してまいります。

14 青少年キャンプ場について(教育・学習)

ご意見

青少年キャンプ場が使いにくいので整備をお願いします。特に石のテーブルの使い勝手が悪いと思います。

回答

キャンプ場についてはトイレ改修や敷地拡大など様々な要望を頂いている中で、テーブルの件も含め優先順位を考慮し対応を検討してまいります。

15 学区再編について(教育・学習)

ご意見

川奈小学校は小規模ですがPTAが積極的に参加し、地元の海を活用した特色ある活動を続けております。教育問題懇話会においては、学校ならではの特色や魅力をご理解の上、学区再編等を検討していただけるのでしょうか。

回答

教育問題懇話会においては、実際に川奈小学校の視察を行い、特色等を理解した上で検討を進めております。今後につきましては、PTAや地域の皆様へ丁寧な説明と協議を行いながら教育環境の適正化を進めてまいります。

16 県道の整備について(安全・安心)

ご意見

県道伊東川奈八幡野線(汐吹付近)で一部狭くなっている箇所があるため、県へ整備を要望していただきたい。

回答

県道伊東川奈八幡野線の汐吹付近につきましては、現地状況(急勾配の法面及び海岸に隣接)により、道路改良が厳しい条件であると思われますが、安全に対面通行が可能となるように道路整備を要望してまいります。

17 市民病院について(健康・福祉)

ご意見

市民病院の自動精算機でクレジットカード使用ができるようにしていただきたい。

回答

以前検討した経過がありますが、利用者数や手数料の状況から特別な事情に限り、全ての支払いの実施には至っておりません。利用者の利便性向上のため、市民病院へご意見を伝え、再度の検討を依頼いたしました。

市民病院の外観写真
この記事に関するお問い合わせ先

秘書広報課 秘書広報係

〒414-8555
静岡県伊東市大原2-1-1
電話番号:0557-32-1173
秘書広報課へメールを送信する

秘書広報課のメールアドレス hisyo@city.ito.shizuoka.jp