インターネット公売の流れ
ページID : 6373
1.ログイン IDの取得
KSI官公庁オークションのホームページでログインIDを取得し、メールアドレスの認証を受けてください。(新規会員登録)
2.公売参加者情報の入力
- 公売参加申込期間中に、公売に参加したい物件の詳細画面上で、公売参加者情報(住所・氏名・電話番号)を入力してください。
3.公売保証金の納付
- 公売申込期間中に、公売物件ごとに定める公売保証金を納付してください。
- 納付方法は、クレジットカードによるもの、銀行振込によるものがあります。公売物件ごとに利用できる方法が異なりますので、ご注意ください。
4.入札
- 入札期間中に公売物件の詳細画面上で入札をしてください。
- せり売り形式の物件の場合は何度でも入札が可能ですが、入札形式の物件の場合、入札は1回のみです。ご注意ください。
5.最高価申込者(落札者)の決定
- 入札期間終了後、最高価申込者の会員識別番号と落札価格が物件の詳細画面上に一定期間表示されます。
- 最高価申込者には、伊東市から最高価申込者として決定された旨の電子メールを送信します。
6.売却決定・買受代金の納付
- 売却決定後、買受人(最高価申込者)は、買受代金納付期限までに伊東市が納付を確認できるよう買受代金を一括で納付してください。
- 買受代金は売却価格から事前に納付していただいた公売保証金を差し引いた金額となります。
7.公売財産の引き渡し等
- 伊東市が買受代金の納付を確認後、公売財産を引き渡します。また、自動車や不動産の場合は、権利移転手続を行います。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
収納課
〒414-8555
静岡県伊東市大原2-1-1
電話番号:0557-32-1291~1295
収納課へメールを送信する
更新日:2021年08月30日