令和7年3月24日からパスポートの申請が変わりました!
令和7年3月24日以降の申請からは、初めて申請するときにも、全ての都道府県でマイナポータルからオンライン申請が可能になります。
オンライン申請なら、窓口へ出向くのはパスポート受取り時の1回のみで便利になります(オンライン申請を行った方は、クレジットカードによる手数料の納付が可能です)。
受取場所
伊東市役所1階市民課(出張所・連絡所は除く。)でパスポートの受取ができます。
主な変更点
- 切替申請だけでなく、新規申請等もマイナポータルより行えるようになります。
- パスポートの発給手数料が変わります。
- 申請から受取までの期間が、これまでより長くなります。
- セキュリティー対策が強化され、パスポートの顔写真ページがプラスチックになります。
電子申請の種類の拡大
これまで、静岡県では切替申請(有効期間が残っているパスポートを更新する場合)のみ対応していた電子申請について、新規申請(有効期間中のパスポートを所持していない場合)や訂正新規申請(氏名・本籍等の記載事項変更を行う場合)、居所申請(静岡県外に住民登録がある場合)も電子申請で手続を行えるようになります。
発給手数料
旅券申請の種類 | 令和7年3月23日以前 | 令和7年3月24日以降 | |
10年用 | 紙申請 | 16,000円 | 16,300円 |
電子申請 | 15,900円 | ||
5年用 | 紙申請 | 11,000円 | 11,300円 |
電子申請 | 10,900円 | ||
5年用 (11歳以下) |
紙申請 | 6,000円 | 6,300円 |
電子申請 | 5,900円 | ||
残存有効期間同一旅券 |
紙申請 | 6,000円 | 6,300円 |
電子申請 | 5,900円 |
申請から受取までの期間
令和7年3月24日以降の申請により作成されたパスポートは、偽造・変造対策強化のため、国立印刷局で集中的に作成された後、各都道府県に配送される方式となります。このため、従来よりも申請からパスポートの交付までの日数が長くかかります。海外旅行や海外出張を予定されている方につきましては、お早めの申請をお願いします。
令和7年3月23日以前 | 令和7年3月24日以降 |
8日間 | 11日間 |
※日数には申請日を含み、土日祝日及び年末年始期間(12月29日から1月3日)を含みません。
※申請等に疑義等がある場合、上記の日数を超過する場合があります。
※紙申請とオンライン申請で、申請から受取までの期間は変わりません。
申請方法
詳細は、下記のホームページをご確認ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
市民課 市民係
〒414-8555
静岡県伊東市大原2-1-1
電話番号:0557-32-1351・1352
市民課市民係へメールを送信する
更新日:2025年03月10日