図書館利用案内
利用者登録
利用者登録できる方
- 伊東市に住民登録のある方
- 伊東市に勤務・通学している方
- 伊東市に別荘等を所有している方
- 熱海市・沼津市・伊豆市・東伊豆町に住民登録があり、住居地の図書館利用者カードをお持ちの方
利用者登録をするには
- 伊東図書館本館、移動図書館「ともだち号」の受付で利用者登録申込書に必要事項をご記入いただきます。
- 住所、氏名、生年月日の確認できるもの(保険証や運転免許証など)で記入内容を確認後、その場で利用者カードを発行します。
※次に該当される方は、住所等を確認できるもののほかに、以下の書類をお持ちください。
- 伊東市にある会社に勤務されている方は、社員証あるいは在勤証明書
- 伊東市に通学されている方は、学生証
- 伊東市に別荘等を所有している方は、伊東市に別荘等を所有していることが分かる書類(納税通知書および伊東市での住所が確認できる公共料金の領収書など)
- 熱海市・沼津市・伊豆市・東伊豆町に住民登録がある方は、住居地の図書館利用者カード
住所等に変更があった場合
住所、氏名、電話番号等が変わった時は、図書館までお申し出ください。
変更後の住所、氏名等が確認できる証明書をお持ちのうえ、図書館カウンターで変更手続きをお願いします。
また、市外へ転居されたときは、利用者カードをご返却くださいますようお願いします。
貸出・返却
本を借りるとき
借りたい本などと利用者カードを図書館カウンターにお出しください。
※参考図書(辞書や白書など)、新聞、郷土資料の一部、雑誌の一部等、お貸出しできない資料もありますが、館内で閲覧することはできます。
貸出冊数
図書、雑誌、紙芝居・・・合計8冊(うち新着図書は4冊まで)
視聴覚資料(CD・DVD等)・・・合計2点
貸出期間
2週間
本を返却するとき
本や視聴覚資料は、必ず返却期間内に図書館カウンターの返却口にご返却ください。
休館日や夜間は、生涯学習センター中央会館の外階段を上った右側にある返却ポストへ本をお入れください。
※ 視聴覚資料(CDやDVD等)、他図書館から借り受けている本、紙芝居は壊れやすいので、直接図書館カウンターにお返しください。
※ 図書館資料を紛失、あるいは、汚破損された場合は、弁償いただくことになります。丁寧にお取り扱いください。
閲覧席
児童コーナー
ご利用案内
開館時間
午前9時30分~午後6時
休館日
毎週月曜日、祝日、月末休館日、年末年始
特別整理期間(春期10日間以内)
所在地
伊東市音無町5番14号 地図は下記リンクを参照ください。
0557-36-7433
図書館ホームページ
- この記事に関するお問い合わせ先
-
生涯学習課 市立伊東図書館
〒414-8555
静岡県伊東市大原2-1-1
電話番号:0557-36-7433
図書館へメールを送信する
更新日:2024年10月01日