令和6年度の新型コロナ予防接種について

更新日:2024年10月08日

令和6年度の新型コロナ予防接種について

新型コロナワクチンの無料接種は、令和6年3月31日で終了しました。

令和6年4月からは季節性インフルエンザワクチンと同じ予防接種法上のB類疾病に位置付けられ、対象者を限定した定期接種(一部自己負担あり)として実施します。

定期接種以外で接種を希望する場合は、任意接種として全額自己負担による接種が可能です。

定期接種について

定期接種対象者

伊東市に住民登録があり、下記のいずれかに該当する方 

1.接種日当日に65歳以上の方

2.接種日当日に60歳から65歳未満で、次のいずれかに該当する方
・心臓、腎臓、呼吸器の機能に障害があり、日常生活が極度に制限される方。
・ヒト免疫不全ウイルス(HIV)による免疫の機能に障害があり、日常生活がほとんど不可能な方
(いずれも身体障害者手帳1級または同程度以上の方)
※ 詳細は接種を受ける医療機関へお問合せください。

定期接種の回数及び定期接種の時期

年1回

令和6年10月1日(火曜日)から令和7年3月31日(月曜日)まで

定期接種費用

自己負担金  2,200円

※ 2,200円で接種できるのは、1シーズンにつき1回のみです。2回目以降は全額自己負担となります。

※ 生活保護を受けている方は「休日・夜間受診証」を医療機関に提示することにより、1シーズンにつき1回のみ、自己負担金なしで接種を受けることができます。

定期接種が可能な市内の医療機関・使用するワクチンの種類

定期接種が可能な市内の医療機関及び使用するワクチンの種類については、下記をご確認ください。

※ 使用するワクチンは、いずれもJN.1系統対応のワクチンで、医療機関によって種類が異なります。ワクチンの種類は納入状況によって変更する可能性があります。
予約の際に確認してください。

・市内の実施医療機関で接種する場合
(市内実施医療機関は上記のファイルをご確認ください。)
市役所での手続きは必要ありません。

・市外の医療機関での接種を希望する場合
接種予定日の一週間以上前に健康推進課へご連絡ください。事前の連絡がなく市外で接種を受けた場合は、全額自己負担となる場合があります。

高齢者施設等の職員の方へ(伊東市民の伊東市外での接種の申請について)

高齢者施設等の職員の方が、複数人の入居者の方の市外での接種の申請をする場合、可能な限り、ファックス(0557-35-5700)にてご連絡いただきますようお願いいたします。

受付後、一週間~10日程度で依頼書等の必要書類を発送いたします。なお、依頼書の有効期限は発行日から3か月となります。​

ファックスには次の情報を記載してください。
電話での申請の場合も同様の情報が必要となります。

・施設の名前・所在地・電話番号・担当者氏名
・書類送付先
・接種する医療機関の名前・所在地
・対象者の氏名・生年月日・住所
・対象者が生活保護受給者か否か​

今後は接種券は送付しません

令和6年度以降の接種では、接種券は不要です。

接種に必要な予診票は医療機関にあります。

なお、これまでお送りした接種券は使用できません。

任意接種について

令和6年4月1日以降、定期接種の対象とならない方や定期接種の期間外に接種を希望する方は、任意接種として接種を受けることができます。

任意接種費用

全額自己負担

金額は医療機関によって異なりますので、事前に各医療機関にお問合せください。
市からの助成はありません。

任意接種が可能な市内の医療機関

任意接種が可能な市内の医療機関及び実施期間、使用するワクチンの種類については下記をご確認ください。

※ 使用するワクチンは、いずれもJN.1系統対応のワクチンで、医療機関によって種類が異なります。ワクチンの種類は納入状況によって変更する可能性があります。
予約の際に確認してください。

副反応について

次の副反応があらわれることがあるので、接種後に気になる症状がある場合は、速やかに医師に相談しましょう。

重大な副反応 : アナフィラキシー、心筋炎、心膜炎

その他の副反応
局所症状(注射部位)…疼痛、腫脹・硬結、発赤・紅斑、そう痒感、熱感
精神神経系…頭痛、めまい
消化器…下痢、嘔吐、嘔気、悪心
皮膚…発疹
筋・骨格系…筋肉痛、関節痛、ギランバレー症候群
血液…リンパ節症
その他…疲労、悪寒、発熱、倦怠感、疼痛、血管迷走神経反射

接種後一定時間に急な副反応が起こることがあります。
アナフィラキシー、心因性反応を含む血管迷走神経反射による失神、心筋炎や心膜炎が疑われる症状(胸痛、動悸、むくみ、呼吸困難、頻呼吸等)、ギランバレー症候群が疑われる症状(四肢遠位から始まる弛緩性麻痺、腱反射の減弱ないし消失等)等があらわれる場合があります。
体調に異常を感じた場合は、速やかに医師に相談してください。

健康被害救済制度について

予防接種を受ける前に

法律に基づく予防接種はあくまでも、本人の意思に基づいて接種を受けるものなので、義務ではありません。
使用されるワクチンの種類、接種回数によって、有効性や持続期間、副反応などに違いがあります。予防接種を受けるメリットと、副反応などのデメリットを十分理解した上で、慎重に判断してください。

新型コロナ予防接種についての説明書

国内で接種可能な新型コロナワクチン(12歳以上)

現在、薬事承認されている新型コロナワクチンは下記のとおりです。

新型コロナワクチン
  1 2 3 4 5
販売名 コミナティ
RTU筋注
スパイクバックス筋注 ダイチロナ
筋注
ヌバキソビット筋注 コスタイベ
筋注
製造
販売業者
ファイザー株式会社 モデルナ・ジャパン株式会社 第一三共社株式会社 武田薬品工業株式会社 Meiji Seika ファルマ株式会社
種類 mRNA
ワクチン
mRNA
ワクチン
mRNA
ワクチン
組換えタンパクワクチン mRNAワクチン(レプリコン)
接種量 0.3ml 0.5ml 0.6ml 0.5ml 0.5ml
抗原株 オミクロン株
JN.1系統
オミクロン株
JN.1系統
オミクロン株
JN.1系統
オミクロン株
JN.1系統
オミクロン株
JN.1系統


 

使用するワクチンは医療機関によって異なりますので、直接医療機関にお問合せください。

お問合せ先

伊東市役所 健康推進課

電話:0557-32-1584

この記事に関するお問い合わせ先

健康推進課

〒414-8555
静岡県伊東市大原2-1-1
電話番号:0557-32-1583・1584、32-1631・1632、52-3005・3051
健康増進係へメールを送信する

健康推進課のメールアドレス

地域医療係へメールを送信する

地域医療係のメールアドレス