Vitalityいとうウォークを開催します!
期間限定!運動したらお得をゲット!参加者募集
Vitalityいとうウォークの参加者を募集しています。
参加費無料!お得に「歩く習慣づくり」をしてみませんか?
(住友生命保険相互会社と伊東市が協同で行う健康づくり事業)
「Vitalityいとうウォーク」は、Vitalityアプリに対応するスマートフォンがあればご参加いただける健康づくり事業で、Vitalityアプリ内の機能「アクティブチャレンジ」では、毎週アプリ内で設定される目標ポイントを達成すると特典が必ず獲得できます。
特典の内容はアプリ内のルーレットにより決定され、スターバックスコーヒーのドリンクチケットやローソン、ファミリーマートの商品のうちいずれかと交換できるチケットを獲得できます(チケットに替えて各種団体への寄付を選択することも可能です)!
毎週の目標ポイントは、最初は全員同じですがアクティブチャレンジの達成状況等により変動します。アクティブチャレンジの目標ポイント達成を続ける中で、歩く習慣を作りましょう。
アクティブチャレンジの1週間は一律「月曜日の0時から日曜日の23時59分」です。
対象者
次の1から4の全てを満たす人
-
伊東市在住・在勤の18歳以上の方
-
Vitalityアプリのお申込みの際にご登録いただくスマートフォンのメールアドレスに、本事業に関するメールが住友生命より送付されることに同意いただける方
-
事業に関するアンケート(無記名)にご協力いただける方
-
以下の個人情報の取扱いに同意いただける方
個人情報の取扱い
・住友生命保険相互会社のVitalityアプリに登録された個人情報は伊東市とは共有されません。
・住友生命保険相互会社のVitalityアプリに登録された個人情報は、本事業の実施のためのみに使用されます。ただし、別途ご本人の同意のある場合はその限りではありません。
・歩数や活動量のデータやアンケート結果は、個人が特定できない形で集計し、伊東市と住友生命保険相互会社で共有します。
(注)本事業実施期間中に他の方法でVitalityアプリのご利用が見込まれる方(既にご利用中の方を含む)は参加できません。
(注)スマートフォンをお持ちの場合でも、対象外機種であったり、OSのバージョンアップをしていない場合には、Vitalityアプリをご利用できないことがあります。
(注)Vitalityアプリのご利用に際しては、申込時に表示される規約等もご確認ください。
実施期間
令和7年10月27日(月曜日)から12月21日(日曜日)
参加費用
無料
(通信料やパケット料金は参加者負担となります。)
募集定員
先着200名
定員に達し次第、申込みを締め切らせていただきます。
申込期間及び方法
【申込期間】令和7年10月20日(月曜日)午前10時から10月26日(日曜日)まで
申込方法については、令和7年10月20日(月曜日)午前10時にこちらのホームページで公開します。
専用アプリの登録サポート会を開催します。
いずれの日程も予約不要です。直接会場にお越しください。
【日時】
令和7年10月20日(月曜日)10時から13時
令和7年10月21日(火曜日)13時から16時
【場所】
伊東市健康福祉センター
事業内容
実施期間:10月27日から12月21日
1.毎週設定される目標ポイント達成を目指して歩きましょう。
- アプリのダウンロード・登録を早期に実施されても、アクティブチャレンジ開始日は最短で10月27日(月曜日)となります。
- アプリのダウンロード・登録が10月27日以降となった場合、アクティブチャレンジの開始日は登録日の次の月曜日となりますが、終了日は12月21日のままですのでご注意ください。
64歳以下 | 65歳以上 | 獲得ポイント(1日あたり) |
8,000歩以上 | 6,000歩以上 | 20ポイント |
10,000歩以上 | 8,000歩以上 | 40ポイント |
12,000歩以上 | 10,000歩以上 | 60ポイント |
(令和7年6月時点のものであり、今後変更の可能性があります。)
2.アクティブチャレンジで特典をゲット!
【賞品】
毎週設定される目標ポイントを達成し、アプリ内のルーレットを回すと、次のうちどれかひとつがもらえます。
(初回のみ目標達成なしで、ルーレットを1回まわすことができます。)
・(スターバックス)コーヒー ドリンクチケット
・(ローソン)NL素焼きナッツ各種
・(ローソン)NLグリーンスムージー
・(ローソン)NLのむヨーグルト各種
・(ローソン)オリジナルPET飲料各種
・(ファミリーマート)ファミマルペットボトルお茶600ミリリットル各種
(注)上記内容は令和7年6月時点のものであり、今後変更の可能性があります。
(注)上記商品に替えて、各種団体への寄付を行うこともできます。
注意事項
- 本事業実施期間中に他の方法でVitalityアプリのご利用が見込まれる方(既にご利用中の方を含む)は参加できません。
- スマートフォンをお持ちでも、対応外機種であったり、OSのバージョンアップをしていない場合には、Vitalityアプリをご利用できないことがあります。
- Vitalityアプリのご利用に際しては、申込み時に表示される規約等もご確認ください。
Vitalityアプリのお問い合わせ
アプリ登録や操作方法に関するお問い合わせ
- この記事に関するお問い合わせ先