文化・芸術イベント
伊東市教育委員会後援イベントの紹介(文化・芸術イベント)
伊東市教育委員会で後援しているイベントを紹介します。
皆さんお誘いあわせの上、ぜひお出かけください。
なお、各イベントの詳細については、主催団体に直接お問合せください。
第44回「伊東温泉つつじ祭り全国俳句大会」
ユネスコの世界ジオパークに認定されました伊豆半島、その中の伊豆温泉は年間を通して豊富な温泉と花に恵まれ、特に小室山公園では4月下旬から10万本のつつじが徐々に咲き始め、ピーク時にはまるでジュータンを敷き詰めたように一山を覆い、その見事さに全国から多くの観光客が訪れています。今年もそのつつじにあやかり、下記の通り「伊東温泉つつじ祭り全国俳句大会」を実施いたします。奮ってご応募くださりますようお願い申し上げます。
表彰式会場 | 伊東市観光会館 別館 |
開催期間 |
応募期間:令和7年4月1日(火曜日)から4月30日(水曜日) 表彰式:令和7年6月29日(日曜日)13時開会 |
料金 | 2句一組 1,000円(小中高生は無料) |
問い合わせ |
伊東市俳句連盟 高橋まさる ホームページ:https://ito-bunka.com/ |
第1回 伊東映画制作ワークショップ
中学2年生~専門学校生・大学生を対象として、プロの映画制作スタッフ指導のもと企画/脚本/撮影/編集/上映までの全工程を体験できる「第1回 伊東映画制作ワークショップ」を開催致します。自然豊かで伝統や文化が多く残る伊東を舞台に短編映画を制作し、市内での無料上映イベント開催や、国内外の映画祭への出品を予定しています。伊東の魅力が詰まった物語を一緒に作り上げましょう。皆さまからのご応募、心よりお待ちしております。また、身の回りに興味を持ってくれそうな学生がいらっしゃいましたら、ぜひお声掛けください。
実施場所 | 伊東市内 |
開催期間 | 2025年4月1日(火曜日)から2025年9月30日(火曜日) |
対象者 |
伊東市内周辺在住もしくは出身の若者15名程度 (中学2年生~大学4年生を予定) |
参加料 | 無料(交通費や滞在費は参加者負担) |
応募締切 |
2025年4月30日(水曜日)23:59まで ※スケジュール等、詳細は以下の応募フォームよりご確認願います。 |
問い合わせ |
株式会社OASTBLUE 足立陽平 電話番号:080-9713-5861 Eメール:info@oastblue.co.jp |
第50回「伊東祐親まつり」
伊東の優れた先人である伊東祐親公への感謝と顕彰、また観光地「伊東」への誘客の一助となるイベントとして、市民と来遊客が一体化できる文化色の高い祭典を目指します。最近では、市・県外より多くの理解者及び協賛者を得て、伊東温泉「薪能」、伊東温泉「奉納舞台」「夢舞台」を開催しています。
開催場所 | 伊東松川水上特設能舞台 |
実施日 | 令和7年5月17日(土曜日)・5月18日(日曜日) |
対象者及び予定人数 | 伊東市民及び来誘客10,000人~15,000人 |
入場料又は参加料 |
薪能 SS席13,000円/S席7,000円/A席6,000円/B席5,000円 夢舞台 1,000円 |
問い合わせ |
NPO法人 伊東市文化財史蹟保存会 電話番号:0557-36-7726 Eメール:info@ito-hozonkai.org |
祐親ウィーク せせらぎの夕べ
祐親まつり50周年を記念した特別公演を開催します。伊東にゆかりのある伊東祐親と八重姫の物語を芝居、ダンス、生演奏で市民有志による出演者で公演しますので、みなさまのご参加をお待ちしております。
詳細は下記PDFファイルをご覧ください。
開催場所 |
松川水上特設ステージ ※雨天の場合はひぐらし会館に変更 |
実施日 |
令和7年5月23日(金曜日) 午後6:30開場 午後7:00開演 |
対象者及び予定人数 | 30人 |
入場料又は参加料 | 1,000円 |
問い合わせ | 担当者連絡先:090-4150-8026(シマダ) |
第40回定期演奏会(伊東シティウインドオーケストラ)
団員の日ごろの活動成果を発表し、地域社会の文化活動推進に寄与することを目指しています。また、この度の演奏会は創立50周年と第40回の記念コンサートであり、来場者に吹奏楽の楽しさ、奥深さを伝え、プロ奏者との共演や地元出身の演奏家との協演により、音楽文化の振興を図れればと考えております。
開催場所 | 伊東市観光会館 |
実施日 | 令和7年6月22日(日曜日) |
対象者及び予定人数 | 500人 |
入場料又は参加料 | 500円 ※高校生以下無料 |
問い合わせ |
伊東シティウインドオーケストラ 野口 電話番号:090-8072-4614 |
津軽三味線 小山貢寿香 芸能40周年記念公演
津軽三味線の文化継承・発展普及のため、今年も開催いたします。今年は記念すべき芸能40周年を迎える年となりますので、奮ってご参加ください。
開催場所 | 伊東市生涯学習センターひぐらし会館3階ホール |
実施日 | 令和7年6月22日(日曜日) |
対象者及び予定人数 | 204人 |
入場料又は参加料 | 2,500円 |
問い合わせ |
津軽三味線 小山貢寿香会 電話番号:090-3950-4134 Eメール:team32hisaka@yahoo.co.jp |
- この記事に関するお問い合わせ先
-
生涯学習課 文化・スポーツ係
〒414-8555
静岡県伊東市大原2-1-1
電話番号:0557-32-1963・1964
文化・スポーツ係へメールを送信する
更新日:2025年04月28日