伊東市交通指導員会

更新日:2019年07月01日

伊東市交通指導員会について

1 概要

子供の事故をなくしたい

はじまりは、子供の交通事故が増え始めた1955年ころのことでした。親御さんたちによる街頭での交通安全の呼びかけ活動が、全国各地で草の根的に起こりました。そして、その活動は大きな広がりを見せ、次第にそれぞれの自治体ごと組織体制化され、交通指導員会という形になりました。今日も交通指導員のみなさんは、発足当初の気持ちそのままに、通学時間帯の街頭で子供たちに安全を呼びかけています。

2 伊東市交通指導員会とは

1975年1月1日に設置され、主に児童の登校時の交通安全街頭指導を行っております。また、地域や市主催の各種行事に、主催者からの要請により出動し、交通指導を行っております。

3 身分について

身分につきましては、伊東市交通指導員設置規則に基づき、伊東市の非常勤職員扱いとなり、伊東市長から委嘱され職務に従事します。

4 交通指導員になる条件

  1. 本市に居住する者で、公共的関係団体等の推薦がある者(例:学校長・区長)
  2. 自動車運転免許所持者または、交通安全に対して相当の学識があると認められる者
  3. 人格円満、身体強健であって交通安全に熱意をもち、かつ、指導力のある者

5 任期について

指導員としての任期は2年となっており、再任は妨げません。
また、指導員の街頭指導の区域は、原則として居住地の属する小学校の通学区域とします。

6 職務心得(抜粋)

  1. 職務の遂行にあたっては、指導員としての任務を逸脱しないこと。
    (例:交通規制の権限はもっていないため、取締りの権限はありません。)
  2. 職務中は、市から貸与した制服を着用すること。

7 現状の人員について

 2016年4月1日現在、伊東市交通指導員会は17人で構成されており、学校区毎の内訳は次のとおりです。

  1. 宇佐美小学校 4名
  2. 西小学校 1名
  3. 旭小学校 2名
  4. 南小学校 4名
  5. 大池小学校 2名
  6. 富戸小学校 3名
  7. 八幡野小学校 1名

東小学校、川奈小学校及び池小学校には、交通指導員はいません。

活動の様子

勤続表彰

登校時街頭指導

指導員制服

指導員制服(夏服)

この記事に関するお問い合わせ先

危機対策課

〒414-8555
静岡県伊東市大原2-1-1
電話番号:0557-32-1361・1362、0557-36-3222
危機対策課へメールを送信する

危機対策課のメールアドレス kikitaisaku@city.ito.shizuoka.jp