外国人に対する災害情報の発信について
「外国人のための減災のポイント」ポスターについて
在留外国人の増加に伴い、外国人への防災・気象に関する情報提供が重要となってきていることから、内閣府、消防庁、観光庁、気象庁が連携して、防災・気象情報の多言語化での提供を進めています。
外国人の方が災害から身を守るために必要なポイントを「やさしい日本語」を用いてまとめてあるため、すぐ見られる場所に印刷して貼っておく等、活用してください。
また、外国人の方がよく立ち寄る施設等でも、一角に掲示する等の活用をお願いします。
ポスター下部のQRコードを読み込むと、スマートフォンの言語設定に合わせて情報を表示することができます。英語、中国語(簡字体、繁字体)、韓国語、スペイン語、ポルトガル語、ベトナム語、タイ語、インドネシア語、タガログ語、ネパール語、クメール語、ビルマ語、モンゴル語14言語に対応しています。


「外国人のための減災のポイント」ポスター(PDF版)
「災害から身を守ろう!」ポスター(やさしい日本語) (PDFファイル: 1.1MB)
「外国人のための減災のポイント」ポスター (PDFファイル: 1008.0KB)
内閣府防災担当のホームページ(参考)
外国人のための減災のポイント(やさしい日本語と多言語QRコード対応)
Disaster Mitigation Points for Foreigners(Plain Japanese and Multilingual QR code)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
危機対策課 危機対策係
〒414-8555
静岡県伊東市大原2-1-1
電話番号:0557-32-1361・1362
危機対策係へメールを送信する
更新日:2024年04月01日