【令和7年度】伊東市地域おこし協力隊の募集について(伊東観光協会)
地域おこし協力隊の募集(伊東観光協会)
伊東市では、令和7年度から一般社団法人伊東観光協会で働いていただける地域おこし協力隊を募集します。
募集人数
1名
応募条件(共通)
・令和7年4月1日現在で概ね20歳以上40歳未満の方。性別は問いません。
・応募時点で、3大都市圏をはじめとする都市地域(過疎、山村、離島、半島等の地域以外)に居住している方で、採用後、伊東市に住民票を異動し、移住できる方
※応募の時点で既に住民票が異動済みの方は応募不可となります。
※三大都市圏とは、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、岐阜県、愛知県、三重県、京都府、大阪府、兵庫県及び奈良県になります。
・地域の活性化に意欲があり、活動地域に馴染む意思のある方
・心身ともに健康で、誠実に職務ができる方
・普通自動車運転免許を取得している方
・パソコン(Word、Excel、インターネット、SNS等)の一般的な操作ができる方
・任期終了後、伊東市において起業、就職、定住に意欲のある方
・暴力団員、暴力団関係事業者に該当しない方
応募方法(共通)
【募集期間】
令和7年3月19日(水曜日)~令和7年3月31日(月曜日)
【応募方法】
下記応募先まで書類を直接持参いただくか、郵送してください。
【応募先】
〒414-8555
静岡県伊東市大原二丁目1番1号
伊東市役所 観光経済部 観光課 「地域おこし協力隊募集」宛
【応募書類】
・伊東市地域おこし協力隊申込書(伊東観光協会) 1通
伊東市地域おこし協力隊申込書(伊東観光協会)(Wordファイル:52.5KB)
・住民票の抄本 1通(本籍・国籍の分かるもの)
・地域おこし協力隊への応募動機(原稿用紙1枚程度:400字以内)
※ 提出書類は返却できません。
選考方法
【第1次選考「書類選考」】
・応募書類を基に、書類選考による第1次選考を実施します。
・選考結果は、応募者全員に文書を発送します。
【第2次選考「面接試験」】
・第1次選考合格者を対象に、面接試験を実施します。
・日時や場所等の詳細については、第1次選考結果の通知の際にお知らせします。
※受験者の都合を考慮し、オンラインでの面接も可とします。
【最終結果の報告】
・第2次選考の受験者全員に文書で通知します。
※ 選考の経過や結果についての問い合わせには応じられません。
【選考にあたり、必須ではないが、満たしていると優遇される要件】
・各種マーケティング、プロモーション、SNS等の活用に関する実務経験
・外国語通訳や翻訳の経験、英語、中国語等の外国語会話の可否
・グラフィックデザインやパソコン等による専門的な実務経験
・事業、観光イベント運営等への積極性
業務内容・勤務条件等
【業務内容】
・一般社団法人伊東観光協会の業務及び伊東温泉の観光振興に資する活動
・観光協会の運営に関する事務(観光案内、SNS・ホームページの更新 等)
・観光情報の収集と発信(SNSを積極的に活用した情報発信)
・イベント等の企画・運営・支援
・観光資源の調査研究及び観光コンテンツの開発
・活動期間終了後の起業・就業に向けた隊員の特性に合わせた自主活動
・その他地域おこしに関するものとして市長が必要と認める業務
・その他伊東観光協会の目的達成に必要な業務及び市長が必要と認める活動
【勤務条件】
・勤務地: 一般社団法人伊東観光協会(住所:伊東市中央町13-28)
・勤務開始日: 令和7年4月1日(火曜日)以降(応相談)
・勤務日数: 一般社団法人伊東観光協会と協議のうえ、決定します。
原則、月20日(土・日・祝日勤務の場合あり)
・勤務時間: 一般社団法人伊東観光協会と協議のうえ、決定します。
1日7時間30分
※活動日以外で隊員活動業務に支障がなければ、兼業(副業)についても認めます。
【雇用形態】
・伊東市地域おこし協力隊隊員として伊東市長が委嘱し、市との業務委託契約により活動していただきます。
・伊東市と雇用関係はないため、活動期間中の国民健康保険料、介護保険料、国民年金などは、ご自身で加入し、保険料を負担していただきます。
【雇用期間】
・令和7年度は勤務開始日から令和8年3月31日まで。なお、活動に取り組む姿勢、業務の成果等により、次年度からは年度ごと委嘱し、最長3年間(令和10年3月31日まで)まで延長できます。
【委託料・活動経費】
・委託料: 月額 265,000円
・活動経費: 住宅借上げ料(月額上限 50,000円)
光熱水費(月額上限 20,000円)
通信運搬費(月額上限 20,000円)
・その他活動に必要な経費を予算の範囲内で支払います。
※詳細については、伊東市地域おこし協力隊募集要項(伊東観光協会)(PDFファイル:403.4KB)をご覧ください。
活動支援補助金
総務省が策定した「地域おこし協力隊推進要綱」に基づき、地域おこし協力隊の任期終了の日から起算して前1年以内又は地域おこし協力隊の任期終了の日から1年以内に伊東市内において起業・事業承継に要する経費を補助(上限100万円)します。
その他
・受験のために必要な費用(交通費、郵便料等)は応募者の負担となります。
・最終決定者が伊東市へ転居するにあたり発生する費用(引越費用、家財道具購入費、その他日用品購入費等)は、自己負担となります。
・日常生活における移動手段として自家用車等の持ち込みをお勧めします。(業務中は観光協会の車両を使用)
・募集要項の内容及び伊東市での地域おこし協力隊としての勤務について、ご不明な点がございましたら、下記の問い合せ先までご連絡ください。
応募書類
01 伊東市地域おこし協力隊申込書(伊東観光協会) (Wordファイル: 52.5KB)
02 応募動機用原稿用紙 (Wordファイル: 68.5KB)
募集要項
- この記事に関するお問い合わせ先
-
観光課 観光プロモーション係
〒414-8555
静岡県伊東市大原2-1-1
電話番号:0557-32-1711~1715
観光課へメールを送信する
更新日:2025年03月19日