マイナポイントの受取について

更新日:2023年05月02日

マイナポイント第2弾が実施中です!

マイナンバーカードを取得し、健康保険証としての利用申込みと公金受取口座の登録をしていただくことで、最大20,000円分のマイナポイントがもらえるキャンペーンを実施中です。
 
マイナポイントの申込期限は令和5年9月末です。
※申込対象者は令和5年2月末までにマイナンバーカードを申請した方です。
※ただし、決済サービスごとに、申込み終了日時や、ポイント付与の対象となる最終の決済・チャージ期限日が異なる場合がございます。申込みは、お早めに行うことをおすすめします。
現在受付可能な決済サービス一覧は こちら
 
キャンペーン詳細やマイナポイントの申込み方法は以下のページをご参照ください。
すでに第1弾で5,000円分のポイントを受取済の方も、第2弾の15,000円分のポイントの受取ができます。
 
総務省・マイナポイント事業
 
 
マイナポイントの予約・申込方法
 
伊東市のマイナポイント手続スポット
【マイナポイントに関するお問合せ先】
マイナンバー総合フリーダイヤル(無料)
0120-95-0178
※ダイヤル後、「5」を選択。
平日、土日祝:9時30分~20時00分

マイナポイント申込支援について

以下の場所では市職員がマイナポイント申込のお手伝いを行っています。

◎実施場所

伊東市役所市民課(高層棟1階)

宇佐美出張所(宇佐美コミュニティセンター内)

川奈出張所(小室コミュニティセンター内)

対島出張所(八幡野コミュニティセンター内)

富戸出張所(富戸コミュニティセンター内)

荻出張所(生涯学習センター荻会館内)

◎対応可能時間

平日の午前9時から正午、午後1時から5時

◎持ち物

マイナンバーカード(有効な利用者証明用電子証明書が搭載されているもの)

マイナンバーカードに設定した4桁の暗証番号

公金受取口座登録用の口座情報が分かるもの(通帳・キャッシュカード等)

キャッシュレス決済サービスID及びセキュリティコード(不明な場合は各キャッシュレス決済サービス事業者へお問い合わせください)

 

申込期限間近は混雑が予想されますので、お早めの申込みをおすすめします。

この記事に関するお問い合わせ先

市民課 市民係

〒414-8555
静岡県伊東市大原2-1-1
電話番号:0557-32-1351・1352
市民課市民係へメールを送信する

市民課のメールアドレス simin@city.ito.shizuoka.jp