伊東市に転入した方などが接種を希望する場合は、申請が必要です!(令和4年10月24日更新)
伊東市以外の市区町村が発行した接種券を使って1・2・3・4回目の接種をし、その後伊東市に転入した場合、その接種履歴は自動的に引き継がれず、伊東市では把握できないため接種券を自動的に発行することができません。
また、海外や在日米軍、製薬メーカーの治験で接種を受けた方についても接種履歴は伊東市に引き継がれていませんので、接種券を自動的に発行することができません。
未接種、1~5回目接種を終えてから伊東市へ転入した場合(接種を希望される接種対象者の方)
他自治体の接種券を使用し1~5回目接種を終えた後に伊東市に転入してきた方で、接種を希望される場合は申請が必要になります。
申請は電話もしくは申請書に必要事項を記入し、郵送または窓口で提出してください。
郵送
接種券発行申請書に必要事項をご記入のうえ、前回の接種状況がわかる書類(接種済証もしくは接種記録書)のコピーと一緒に伊東市あてに郵送してください。
(転入前の自治体で接種記録が反映されていない場合、接種日等の確認が取れないため、接種済証等のコピーの添付をお願いします。)
(送付先)
〒414-8555 静岡県伊東市大原2丁目1番1号
伊東市役所健康推進課 ワクチン担当宛
窓口
接種券発行申請書に必要事項を記入し窓口に提出してください。
また、前回の接種状況がわかる書類(接種済証もしくは接種記録書)を持参ください。
ただし、接種履歴等をシステムに反映させるため即日発行はできません。ご了承ください。
(提出先)
静岡県伊東市大原2丁目1番1号
伊東市役所 高層棟4階 健康推進課
電話
予防接種済証など接種履歴がわかるものをお手元に準備し、「伊東市新型コロナワクチン接種専用コールセンター(0557-29-6567)(平日9時から16時)」にお電話ください。
対象の方のお名前、生年月日、住民票に記載の住所と1・2回目接種を「いつ」「どのワクチン」を接種したか、前回接種時の「住民票所在自治体」お聞きします。
接種券の発行に当たって
3回目接種、4回目接種、5回目接種用接種券の発行にあたっては、ワクチン接種記録システム上において、伊東市が個人番号(マイナンバー)又は他の個人情報(氏名・生年月日・性別)により、被接種者の以前にお住いの市町村における接種記録を確認する場合があります。
ご了承ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2023年01月31日